2020年04月04日
報道の疑問
日本と諸外国を感染者数で
比較してみますと
日本 2500人
アメリカ 240000人
イタリア 115000人
スペイン 112000人
中国 82000人
これを見てわかることは日本は
意外と少なくて、けたが二桁
も違います。
諸外国の事情と日本の事情は
大きく違うにも関わらず
やりすぎと思われるほどの自粛や
「都市封鎖を」などと報道されて
います。
しかし、満員電車は普通に動いて
います。なぜ?
矛盾を感じます。
これにより経済が大きく疲弊して
しまいました。
本当にスポーツジムに行っては
いけないのか?
居酒屋は自粛するべきなのか?
これを指摘されているのは
中京大学の武田邦彦教授です。
政府は現金給付などの経済対策で
これからお金をたくさん使います。
しかし、それはすべて我々の
税金を使うのですから・・・。
手洗いやうがい、手指の消毒や
換気を気を付ければ、そろそろ
普通の生活に戻しても
良いのではないでしょうか?
そんな気がしています。
都会と地方の違いはありますが。
比較してみますと
日本 2500人
アメリカ 240000人
イタリア 115000人
スペイン 112000人
中国 82000人
これを見てわかることは日本は
意外と少なくて、けたが二桁
も違います。
諸外国の事情と日本の事情は
大きく違うにも関わらず
やりすぎと思われるほどの自粛や
「都市封鎖を」などと報道されて
います。
しかし、満員電車は普通に動いて
います。なぜ?
矛盾を感じます。
これにより経済が大きく疲弊して
しまいました。
本当にスポーツジムに行っては
いけないのか?
居酒屋は自粛するべきなのか?
これを指摘されているのは
中京大学の武田邦彦教授です。
政府は現金給付などの経済対策で
これからお金をたくさん使います。
しかし、それはすべて我々の
税金を使うのですから・・・。
手洗いやうがい、手指の消毒や
換気を気を付ければ、そろそろ
普通の生活に戻しても
良いのではないでしょうか?
そんな気がしています。
都会と地方の違いはありますが。
Posted by 健康麻将でんどうし at
08:26
│Comments(0)