2024年06月28日
チラシが完成しました
第一回健康マージャン交流大会in安曇野
A4チラシを700枚印刷しました。

これから、安曇野市の公民館を回って
置かせて頂きます。
昨年の12月に松本大会を開催し、
今年の3月に塩尻大会を行いましたので
これで、3部作?の完成になります。
安曇野市で、どのくらいの反響があるか
とても楽しみです。
第一回なので準備段階から、予想外の
事が起こると思いますが、それも含めて
楽しめればと思います。
すでに安曇野市と安曇野市教育委員会の
後援を頂いています。
是非、多くの方に参加して頂きたいですね。
新しいご縁がたくさんあるだろうな~と、
ワクワクしています。
A4チラシを700枚印刷しました。

これから、安曇野市の公民館を回って
置かせて頂きます。
昨年の12月に松本大会を開催し、
今年の3月に塩尻大会を行いましたので
これで、3部作?の完成になります。
安曇野市で、どのくらいの反響があるか
とても楽しみです。
第一回なので準備段階から、予想外の
事が起こると思いますが、それも含めて
楽しめればと思います。
すでに安曇野市と安曇野市教育委員会の
後援を頂いています。
是非、多くの方に参加して頂きたいですね。
新しいご縁がたくさんあるだろうな~と、
ワクワクしています。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:51
│Comments(0)
2024年06月25日
イベLabココカラ
「塩尻市で若い人を集めてマージャンを
やってます」と伺ったので遊びに行って
きました。
コミュニティ名は表題で、読み方は
「いべらぼここから」。
イベ → イベント。
ラボ → 実験室や研究室。
ココから 始めよう、の意味だそうです。
18時に行くとスタッフ2名と会員様が
1名いらっしゃったので「取り合えず、
マージャンしながら待ちましょう」。
そして、一人また一人とやってきて
20時頃には10人くらいになりました。
平均年齢が、縁ジョイの半分くらい
でしょうか。とても新鮮でした。
仲間を作ることが目的で、お茶や
お菓子を食べながら、ワイワイと
賑やかです。
初心者にはスタッフが丁寧に教えて
ました。
私の立ち位置が微妙で、健康マージャン
講師でありながら、年齢が二回り上。
一番若い人は18歳でした。
なじめるかな~と不安でしたが意外と
皆さん、受け入れてくれました。
何となくですが、私を知っていた人も
いらっしゃいました。
22時くらいまでと聞いていましたが
少し早めに失礼しました。
イベLabココカラはチャレンジしたい人
・活動したい人・活動している人を
応援するための「場」だそうです。
興味のある方は覗いてみて下さい。
https://nagano-tribe.com/cocokara-user/
電話:090-4181-5088
住所:塩尻市広丘吉田1046-10
やってます」と伺ったので遊びに行って
きました。
コミュニティ名は表題で、読み方は
「いべらぼここから」。
イベ → イベント。
ラボ → 実験室や研究室。
ココから 始めよう、の意味だそうです。
18時に行くとスタッフ2名と会員様が
1名いらっしゃったので「取り合えず、
マージャンしながら待ちましょう」。
そして、一人また一人とやってきて
20時頃には10人くらいになりました。
平均年齢が、縁ジョイの半分くらい
でしょうか。とても新鮮でした。
仲間を作ることが目的で、お茶や
お菓子を食べながら、ワイワイと
賑やかです。
初心者にはスタッフが丁寧に教えて
ました。
私の立ち位置が微妙で、健康マージャン
講師でありながら、年齢が二回り上。
一番若い人は18歳でした。
なじめるかな~と不安でしたが意外と
皆さん、受け入れてくれました。
何となくですが、私を知っていた人も
いらっしゃいました。
22時くらいまでと聞いていましたが
少し早めに失礼しました。
イベLabココカラはチャレンジしたい人
・活動したい人・活動している人を
応援するための「場」だそうです。
興味のある方は覗いてみて下さい。
https://nagano-tribe.com/cocokara-user/
電話:090-4181-5088
住所:塩尻市広丘吉田1046-10

Posted by 健康麻将でんどうし at
06:47
│Comments(0)
2024年06月24日
月例会で大三元
6卓24名の皆様、有難うございました。
当日の朝にキャンセルがあり、焦り
ましたが、午後から、入ってくれる方が
見つかり乗り切ることができました。
初参加者が2名で、久しぶりの方が2名
いらっしゃいました。
そのうちのSさんは調子が悪く、お昼
休憩時に「自分のマージャンが全く
できません」と意気消沈されていました。
「まあ、気持ちを強く持って午後から
頑張って下さい」とアドバイスをしたら
何と大三元を和がられました。

二つ鳴いて、両面待ちとは!
彼は縁ジョイ会員になられて2年目ですが
マージャンの熱量が凄く、猛勉強をして
強くなりつつあります。
しかも「マージャンで社会貢献をしたい」
と自分でできることを始めています。
優勝はベテランの太田さん。

優勝スピーチは「一回戦はノー和了でしたが
2着になれたのが勝因だと思います」。
おめでとうございました。
当日の朝にキャンセルがあり、焦り
ましたが、午後から、入ってくれる方が
見つかり乗り切ることができました。
初参加者が2名で、久しぶりの方が2名
いらっしゃいました。
そのうちのSさんは調子が悪く、お昼
休憩時に「自分のマージャンが全く
できません」と意気消沈されていました。
「まあ、気持ちを強く持って午後から
頑張って下さい」とアドバイスをしたら
何と大三元を和がられました。

二つ鳴いて、両面待ちとは!
彼は縁ジョイ会員になられて2年目ですが
マージャンの熱量が凄く、猛勉強をして
強くなりつつあります。
しかも「マージャンで社会貢献をしたい」
と自分でできることを始めています。
優勝はベテランの太田さん。

優勝スピーチは「一回戦はノー和了でしたが
2着になれたのが勝因だと思います」。
おめでとうございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:24
│Comments(0)
2024年06月23日
6月22日、TM(東京・松本)リーグ終了
3卓12名で熱戦が繰り広げられました。
昨日は珍しい役満が出ました。
清老頭(チンロートー)です。
大森さんがツモられました。

おめでとうございます。
3つ鳴いて、ツモられました。
では、鳴かせたのはどなたかな?
すべて対面の方でした。
終局後に「3つ目を鳴かせたのは
どうなんですか?」尋ねましたら
「いや、親なので、和がりたかった
ので」とバツが悪そうでした。
「自分がいらないものは捨てる」
という気持ちは分かりますが、これは
明らかにお手伝いです。
結局、「自分を律する」事ができる
人が強いのではないでしょうか?
それは、まさしく、普段の生活にも
言えますね。
自分との闘い。
欲望との闘い。
究極、私はそのトレーニングをマー
ジャンで行っていると言えます。
まだまだ、先は長いです。
昨日は珍しい役満が出ました。
清老頭(チンロートー)です。
大森さんがツモられました。

おめでとうございます。
3つ鳴いて、ツモられました。
では、鳴かせたのはどなたかな?
すべて対面の方でした。
終局後に「3つ目を鳴かせたのは
どうなんですか?」尋ねましたら
「いや、親なので、和がりたかった
ので」とバツが悪そうでした。
「自分がいらないものは捨てる」
という気持ちは分かりますが、これは
明らかにお手伝いです。
結局、「自分を律する」事ができる
人が強いのではないでしょうか?
それは、まさしく、普段の生活にも
言えますね。
自分との闘い。
欲望との闘い。
究極、私はそのトレーニングをマー
ジャンで行っていると言えます。
まだまだ、先は長いです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:32
│Comments(0)
2024年06月19日
尿漏れパンツ
試してみた。
ネットで2000円。

デザイン、履き心地は問題なし。
100㏄の水を入れてみると・・・
ジワリと染みるものの、ちゃんとキープして
外には漏れない。
これなら、安心だ。
20回は繰り返し使用できるらしい。
7枚セットがおすすめだ。
ネットで2000円。

デザイン、履き心地は問題なし。
100㏄の水を入れてみると・・・
ジワリと染みるものの、ちゃんとキープして
外には漏れない。
これなら、安心だ。
20回は繰り返し使用できるらしい。
7枚セットがおすすめだ。
Posted by 健康麻将でんどうし at
09:14
│Comments(0)
2024年06月17日
91歳、お袋さん
母は7月で91歳になります。
まだまだ元気です。
今回のドライブは埼玉県小川町。
「忠七めし」(ちゅうしちめし)を
食べることにしました。
これは温かいご飯に新鮮な海苔を加え、
独特のつゆをかけてお茶漬けのように
食べる料理です。
会席膳を頂きました。
旬の食材を使い、丁寧な調理に大満足。
帰りは道の駅によって、少しばかり
買い物をしました。
自分の足で歩けて、トランプも花札も
できる母を見て、安心しました。
美味しいものをたくさん食べて、この
夏を乗り切って下さい。今度は9月に。

朝は卵焼きを作って「卵サンド」に。
まだまだ元気です。
今回のドライブは埼玉県小川町。
「忠七めし」(ちゅうしちめし)を
食べることにしました。
これは温かいご飯に新鮮な海苔を加え、
独特のつゆをかけてお茶漬けのように
食べる料理です。
会席膳を頂きました。
旬の食材を使い、丁寧な調理に大満足。
帰りは道の駅によって、少しばかり
買い物をしました。
自分の足で歩けて、トランプも花札も
できる母を見て、安心しました。
美味しいものをたくさん食べて、この
夏を乗り切って下さい。今度は9月に。

朝は卵焼きを作って「卵サンド」に。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:57
│Comments(0)
2024年06月14日
役満を117回、和がった男
縁ジョイ会員の高木繁さんから、話を
じっくり聞く機会がありました。
予選を勝ち抜き、7月21日の決勝大会に
進出するにあたって、MGプレスさんと
市民タイムスさんに取材をして頂いた
からです。
彼は今、パーキンソン病と闘いながら
マージャンを打っています。
脳の神経の病気で、薬が切れると動きが
止まります。
この牌を切りたいと思っても、指が牌に
届くまでに5秒くらいかかる時もあります。
それがどんなにもどかしく、悔しいか
我々は、想像する事しかできません。
彼の特徴は、役満の和了回数が断トツで
これまで117回も和がっているそうです。
「役満を和がるコツは?」
「和がれると信じる事です」
さらりと言ってのけましたが、とても
強い意志が必要です。
長野大会では「九連宝燈」チューレン
を和がりました。
フリテンをツモったので、はなから
九連しか狙っていなかった事がわかります。
県予選大会でハネ満や倍満をあっさり捨る
ことができますか?
良し悪しは別として、彼の美学を感じます。
病気は進行すると言われていますが
好きな事に没頭することで、進行をとても
遅らせているようです。
彼の活躍は他の人の希望となる事でしょう。

強靭な精神力の持ち主。
じっくり聞く機会がありました。
予選を勝ち抜き、7月21日の決勝大会に
進出するにあたって、MGプレスさんと
市民タイムスさんに取材をして頂いた
からです。
彼は今、パーキンソン病と闘いながら
マージャンを打っています。
脳の神経の病気で、薬が切れると動きが
止まります。
この牌を切りたいと思っても、指が牌に
届くまでに5秒くらいかかる時もあります。
それがどんなにもどかしく、悔しいか
我々は、想像する事しかできません。
彼の特徴は、役満の和了回数が断トツで
これまで117回も和がっているそうです。
「役満を和がるコツは?」
「和がれると信じる事です」
さらりと言ってのけましたが、とても
強い意志が必要です。
長野大会では「九連宝燈」チューレン
を和がりました。
フリテンをツモったので、はなから
九連しか狙っていなかった事がわかります。
県予選大会でハネ満や倍満をあっさり捨る
ことができますか?
良し悪しは別として、彼の美学を感じます。
病気は進行すると言われていますが
好きな事に没頭することで、進行をとても
遅らせているようです。
彼の活躍は他の人の希望となる事でしょう。

強靭な精神力の持ち主。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:09
│Comments(0)
2024年06月13日
やってみなくちゃ、わからない
やってみないとわからない、という事が
たくさんあります。
野菜を作ったことがない私は
「種をまけば野菜ができるのだろう」
くらいに思っています。
実際は、追肥、除草、水やり、害虫の駆除
病気から守る、などの苦労があるようです。
健康マージャンにしても
「人さえ集めれば、あとは何もしなくて
いいから楽だよねー」
と思われるかもしれません。
人が集まれば、そこには不和や葛藤
いわゆる「あつれき」が生まれます。
両者の間に入って調整するのは、難しく
両方を円満に収めるには知恵と経験が
必要です。
少し前の事になりますが、「尿漏れ」
問題がありました。
椅子が濡れているので、すぐにわかり
ますが、対処方法に神経を使います。
まず、ご本人の体調を気にかけ、この
まま続けてもらうか、お帰り頂くか?
そして汚れた椅子の清掃はどうするか。
デリケートであり、深刻な問題です。
臭いがありますし。
同性ならまだしも女性だと特に言い方が
難しいですね。
しかし、難しく考えすぎないで、それは
「誰でも起こり得るよくある事」
と捉えて、淡々と処理すれないいのかな
と考えております。

たくさんあります。
野菜を作ったことがない私は
「種をまけば野菜ができるのだろう」
くらいに思っています。
実際は、追肥、除草、水やり、害虫の駆除
病気から守る、などの苦労があるようです。
健康マージャンにしても
「人さえ集めれば、あとは何もしなくて
いいから楽だよねー」
と思われるかもしれません。
人が集まれば、そこには不和や葛藤
いわゆる「あつれき」が生まれます。
両者の間に入って調整するのは、難しく
両方を円満に収めるには知恵と経験が
必要です。
少し前の事になりますが、「尿漏れ」
問題がありました。
椅子が濡れているので、すぐにわかり
ますが、対処方法に神経を使います。
まず、ご本人の体調を気にかけ、この
まま続けてもらうか、お帰り頂くか?
そして汚れた椅子の清掃はどうするか。
デリケートであり、深刻な問題です。
臭いがありますし。
同性ならまだしも女性だと特に言い方が
難しいですね。
しかし、難しく考えすぎないで、それは
「誰でも起こり得るよくある事」
と捉えて、淡々と処理すれないいのかな
と考えております。

Posted by 健康麻将でんどうし at
06:50
│Comments(0)
2024年06月12日
筋トレの季節がやってきた
薄川の河川敷を裸足で歩ける季節、
つまり5月から9月は、毎年、筋トレ
&ウオーキングをしているます。
5月の長野大会が終わり、一段落したので
その気になりました。
スクワットと腹筋と腕立て伏せ。
回数は、無理がない程度にして、たまに
休むことも良し、としています。
健康マージャンの先生、という立場上、
私が健康でいなければいけません。
健康管理と自己管理はとても難しいので
一日のルーティンに組み入れることで
続けることができると考えます。
午前中に筋トレとウオーキングをして
午後に仕事をして、夜はぐっすり眠る、
これが理想の生活です。
食べたいものが食べられるというのは
幸せですね。

「尚念」の つけめん
つまり5月から9月は、毎年、筋トレ
&ウオーキングをしているます。
5月の長野大会が終わり、一段落したので
その気になりました。
スクワットと腹筋と腕立て伏せ。
回数は、無理がない程度にして、たまに
休むことも良し、としています。
健康マージャンの先生、という立場上、
私が健康でいなければいけません。
健康管理と自己管理はとても難しいので
一日のルーティンに組み入れることで
続けることができると考えます。
午前中に筋トレとウオーキングをして
午後に仕事をして、夜はぐっすり眠る、
これが理想の生活です。
食べたいものが食べられるというのは
幸せですね。

「尚念」の つけめん
Posted by 健康麻将でんどうし at
08:22
│Comments(0)
2024年06月10日
TM(東京・松本)交流会in松本
6月9日に東京から4名のゲストを迎えて
交流会を行いました。
松本のメンバーは8名で合計12名。
ルールは一発裏ドラカンドラ無し。
ノーテン罰符もありません。半荘70分。
リーチのメリットが少ないので、ヤミが
多くなります。テンパイ気配を読み合う
受け重視の渋い戦いになりました。
10巡目で、他より遅いと判断すれば
降りる展開が多くなり、耐えることが
求められます。それができるかどうか。
私も選手として出ましたが良いとこなし。
優勝は主催者の大槻和彦さん。(東京)
さすが実力者です。

先週は井出洋介プロをお迎えしての
TMカップを行いましたので、競技会が
二週連続になりました。
しかも、東京の方が松本に来て下さる
という、有り難い状況です。
ご縁を大切にしながら、これからも
長く続けたいと思います。
交流会を行いました。
松本のメンバーは8名で合計12名。
ルールは一発裏ドラカンドラ無し。
ノーテン罰符もありません。半荘70分。
リーチのメリットが少ないので、ヤミが
多くなります。テンパイ気配を読み合う
受け重視の渋い戦いになりました。
10巡目で、他より遅いと判断すれば
降りる展開が多くなり、耐えることが
求められます。それができるかどうか。
私も選手として出ましたが良いとこなし。
優勝は主催者の大槻和彦さん。(東京)
さすが実力者です。

先週は井出洋介プロをお迎えしての
TMカップを行いましたので、競技会が
二週連続になりました。
しかも、東京の方が松本に来て下さる
という、有り難い状況です。
ご縁を大切にしながら、これからも
長く続けたいと思います。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:26
│Comments(0)
2024年06月09日
代表8名のミーティング
長野県代表のミーティングを行い、
会場、宿泊、交通、費用などの案内を
しました。
基本的に現地集合、現地解散で自由です。
「乗り合わせて行きたい」と希望された
方は、「車を出しますよ」という方と
上手く組合せができました。
中部横断自動車道を使うと2時間半で
到着するようです。
実行委員会から全員に交通費補助を
いくらか出すことができました。
その後はチームに分かれて対局です。
きれいに20代チームと中高年チームに
別れました。
20代チームはレベルが高いと感じました。
もしかしたら、3位以内に入れるかもと
期待しています。
今回はサポート役として、縁ジョイの
北澤さんと関口さんに同行して頂きます。
北澤さんは全体のまとめ役。
関口さんは高木さんのサポート役。
しっかりした体制ができたので安心です。
7月21日の静岡大会の成功と長野チームの
大健闘を願っています。

会場、宿泊、交通、費用などの案内を
しました。
基本的に現地集合、現地解散で自由です。
「乗り合わせて行きたい」と希望された
方は、「車を出しますよ」という方と
上手く組合せができました。
中部横断自動車道を使うと2時間半で
到着するようです。
実行委員会から全員に交通費補助を
いくらか出すことができました。
その後はチームに分かれて対局です。
きれいに20代チームと中高年チームに
別れました。
20代チームはレベルが高いと感じました。
もしかしたら、3位以内に入れるかもと
期待しています。
今回はサポート役として、縁ジョイの
北澤さんと関口さんに同行して頂きます。
北澤さんは全体のまとめ役。
関口さんは高木さんのサポート役。
しっかりした体制ができたので安心です。
7月21日の静岡大会の成功と長野チームの
大健闘を願っています。

Posted by 健康麻将でんどうし at
08:22
│Comments(0)
2024年06月07日
グッドニュース
長野大会の報告書を安曇野市の秘書課
にも提出して、ご覧頂きました。
その時に嬉しいお言葉が。
「9月6日の安曇野大会ですが、
今のところ太田市長が出席して
挨拶をすることは可能です」
素晴らしい。
何と幸先の良い話なのでしょう。
第一回目から応援して頂けるなんて!
松本大会と塩尻大会の実績を報告した
ので説得力があったのかもしれません。
私は少し調子に乗って
「3年後は3市対抗戦を企画しており
ますので応援よろしくお願いします」
とアピールさせて頂きました。
一つの企画が、次につながり、発展して
いくというのは、とても楽しくワクワク
しますね。

大輪を咲かせたい。
にも提出して、ご覧頂きました。
その時に嬉しいお言葉が。
「9月6日の安曇野大会ですが、
今のところ太田市長が出席して
挨拶をすることは可能です」
素晴らしい。
何と幸先の良い話なのでしょう。
第一回目から応援して頂けるなんて!
松本大会と塩尻大会の実績を報告した
ので説得力があったのかもしれません。
私は少し調子に乗って
「3年後は3市対抗戦を企画しており
ますので応援よろしくお願いします」
とアピールさせて頂きました。
一つの企画が、次につながり、発展して
いくというのは、とても楽しくワクワク
しますね。

大輪を咲かせたい。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:30
│Comments(0)
2024年06月03日
第一回 TM(東京・松本)カップ
井出洋介プロがプロデュースされた
競技マージャンの大会です。
松本の代表4名は、2023年度の競技会
成績優秀者で、北澤さん、大森さん、
田中さん、岡田です。
東京代表は、井出先生がリーグ戦を
創設して下さり、規定回数を戦い
成績上位の4名が選ばれました。
寺西真美さん(1位通過)
亀山亜土さん、石渡 研さん
そして、井出先生です。
その8名が4回戦を戦いました。
ルールは「一発・裏ドラ・カンドラ
無し。ノーテン罰符なし」です。
もっとも実力が出やすいとされて
います。
4回戦で大逆転というドラマがあり
ましたが、結果だけを言いますと
3位 石渡さん、準優勝 田中さん
そして優勝は井出先生でした。
岡田はプラスの4位。
ドキドキしながら打ちました。
本来なら胸を借りる我々が東京に
出向くのが筋ですが、井出プロは
「いや、第一回の決勝は是非、松本で
やりましょう」と言って下さいました。
本気で松本を応援して下さっている
のが嬉しくて、とても有り難いです。

全員で記念撮影、2024年6月2日。
会場はニューロン松本校(ポンチー館)
競技マージャンの大会です。
松本の代表4名は、2023年度の競技会
成績優秀者で、北澤さん、大森さん、
田中さん、岡田です。
東京代表は、井出先生がリーグ戦を
創設して下さり、規定回数を戦い
成績上位の4名が選ばれました。
寺西真美さん(1位通過)
亀山亜土さん、石渡 研さん
そして、井出先生です。
その8名が4回戦を戦いました。
ルールは「一発・裏ドラ・カンドラ
無し。ノーテン罰符なし」です。
もっとも実力が出やすいとされて
います。
4回戦で大逆転というドラマがあり
ましたが、結果だけを言いますと
3位 石渡さん、準優勝 田中さん
そして優勝は井出先生でした。
岡田はプラスの4位。
ドキドキしながら打ちました。
本来なら胸を借りる我々が東京に
出向くのが筋ですが、井出プロは
「いや、第一回の決勝は是非、松本で
やりましょう」と言って下さいました。
本気で松本を応援して下さっている
のが嬉しくて、とても有り難いです。

全員で記念撮影、2024年6月2日。
会場はニューロン松本校(ポンチー館)
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:25
│Comments(0)
2024年06月02日
大会その後
報告書の作成とお世話になった方への
お礼に伺います。
報告書は後援を頂いた松本市や松本市、
塩尻市、安曇野市の各教育委員会、
そして、メディア関係者と応援して
下さった企業様に提出します。
来年もまた、応援して頂けるように
詳しく魅力的に作成します。
それから、決勝大会に出場する方への
準備が必要になります。
6月と7月にミーティングを開き
全国大会の様子を説明し、会場や費用、
交通手段、宿泊所などの提案をします。
ミーティング終了後は、親睦を兼ねて
ゲームをします。その時にマナーを
再確認する意味合いもあります。
せっかく静岡に行くのですから、前日は
皆で美味しいものを頂けると良いですね。
気持ちほどですが、会の方から交通費の
補助があります。
現在、決算報告書を作成中ですが赤字に
ならなくて良かったという感じです。
これからは、スポンサー様を見つける
のが課題です。

田植えが終わったばかりの風景(神田町)
お礼に伺います。
報告書は後援を頂いた松本市や松本市、
塩尻市、安曇野市の各教育委員会、
そして、メディア関係者と応援して
下さった企業様に提出します。
来年もまた、応援して頂けるように
詳しく魅力的に作成します。
それから、決勝大会に出場する方への
準備が必要になります。
6月と7月にミーティングを開き
全国大会の様子を説明し、会場や費用、
交通手段、宿泊所などの提案をします。
ミーティング終了後は、親睦を兼ねて
ゲームをします。その時にマナーを
再確認する意味合いもあります。
せっかく静岡に行くのですから、前日は
皆で美味しいものを頂けると良いですね。
気持ちほどですが、会の方から交通費の
補助があります。
現在、決算報告書を作成中ですが赤字に
ならなくて良かったという感じです。
これからは、スポンサー様を見つける
のが課題です。

田植えが終わったばかりの風景(神田町)
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:34
│Comments(0)
2024年06月01日
大会成功の鍵はチーム力
予期せぬトラブルが発生した時、
責任を負っている者は、
「早く何とかしないと」と慌てます。
冷静に対処できれば良いのですが
「なぜ、こうなってしまったのか?」
とその原因を突き止めようとします。
しかし、今は振り返る時ではなく
最も良い対処法をチョイスしないと
いけないのです。
頭ではわかっていても「しまった!」
という思いが強いので、動転します。
こんな時、頼りになるのが仲間の存在。
「落ち着きましょう。一緒に解決
しましょう」と言ってくれるチームの
存在です。
結局、周りの迅速なフォローのお陰で
スケジュールは予定通りに進みました。
その上、皆様から「良い大会でしたね。
スタッフの笑顔が、特に良かった」と
言って頂きました。
チームは長く一緒にやってきたメンバー。
昨年のキッセイ文化ホールの全国大会を
経験しているので、頼りになりました。
この大会のためだけに来てくれた
滋賀県のKさんや東京のYさんには
特に頭が下がります。
約10名のチームの皆様、今後ともどうぞ
よろしくお願いします。

市民タイムスに掲載されました。
責任を負っている者は、
「早く何とかしないと」と慌てます。
冷静に対処できれば良いのですが
「なぜ、こうなってしまったのか?」
とその原因を突き止めようとします。
しかし、今は振り返る時ではなく
最も良い対処法をチョイスしないと
いけないのです。
頭ではわかっていても「しまった!」
という思いが強いので、動転します。
こんな時、頼りになるのが仲間の存在。
「落ち着きましょう。一緒に解決
しましょう」と言ってくれるチームの
存在です。
結局、周りの迅速なフォローのお陰で
スケジュールは予定通りに進みました。
その上、皆様から「良い大会でしたね。
スタッフの笑顔が、特に良かった」と
言って頂きました。
チームは長く一緒にやってきたメンバー。
昨年のキッセイ文化ホールの全国大会を
経験しているので、頼りになりました。
この大会のためだけに来てくれた
滋賀県のKさんや東京のYさんには
特に頭が下がります。
約10名のチームの皆様、今後ともどうぞ
よろしくお願いします。

市民タイムスに掲載されました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:15
│Comments(0)