2020年09月30日
秋のウオーキング
コスモスが風に揺れ、曼殊沙華が
目を引く季節になりました。
最低気温10度、最高気温25度の
松本市は爽やかです。
夏のウオーキングは早朝の薄川を
裸足で歩き、足裏に草の感触や
大地の温もりを感じていました。
最近は冷たさで、むしろ痛い。
スニーカーを履き、スタート時刻を
夜明けの6時半に合わせると、また、
楽しく歩けそうです。
太陽が昇った瞬間
は、本当に神々しいですね。

今日も良い一日でありますように。
目を引く季節になりました。
最低気温10度、最高気温25度の
松本市は爽やかです。
夏のウオーキングは早朝の薄川を
裸足で歩き、足裏に草の感触や
大地の温もりを感じていました。
最近は冷たさで、むしろ痛い。
スニーカーを履き、スタート時刻を
夜明けの6時半に合わせると、また、
楽しく歩けそうです。
太陽が昇った瞬間
は、本当に神々しいですね。

今日も良い一日でありますように。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:18
│Comments(0)
2020年09月29日
9月の月例会報告
すっかり秋らしくなって爽やかです。
9月は4卓16名でした。
コロナを警戒していた女性が、半年ぶり
に参加して下さって嬉しかったです。
ボランティア・スタッフは3名だった
ので、準備や運営はスムースでした。
今回は少し、マナーについて
注意を喚起しました。
和がっていない人が裏ドラを見たり
ゲームの途中で「リーチ棒」のための
両替をしないように、という事です。
後は、なるべくオーラスまで行くように
皆で協力し合いましょう、と。
優勝された方は意外な人で、ダーク
ホースのYさんでした。
カンが大好きで、周りの人が
「やりにくさ」を感じていました。(笑)
その方の優勝スピーチに感銘を受けた
方が多かったのではないでしょうか。
「私は早めに来て、卓を組み立てたり
快適にゲームができるように準備を
する事を心がけています。少し目が
不自由ですが、皆様のために準備が
できる事に大きな喜び
を感じます」と。
Yさん、おめでとうございました!

ランチのカレーは評判は良かった
のですが自画自賛したほどでは
なかったようです。
9月は4卓16名でした。
コロナを警戒していた女性が、半年ぶり
に参加して下さって嬉しかったです。
ボランティア・スタッフは3名だった
ので、準備や運営はスムースでした。
今回は少し、マナーについて
注意を喚起しました。
和がっていない人が裏ドラを見たり
ゲームの途中で「リーチ棒」のための
両替をしないように、という事です。
後は、なるべくオーラスまで行くように
皆で協力し合いましょう、と。
優勝された方は意外な人で、ダーク
ホースのYさんでした。
カンが大好きで、周りの人が
「やりにくさ」を感じていました。(笑)
その方の優勝スピーチに感銘を受けた
方が多かったのではないでしょうか。
「私は早めに来て、卓を組み立てたり
快適にゲームができるように準備を
する事を心がけています。少し目が
不自由ですが、皆様のために準備が
できる事に大きな喜び
を感じます」と。
Yさん、おめでとうございました!

ランチのカレーは評判は良かった
のですが自画自賛したほどでは
なかったようです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
10:19
│Comments(2)
2020年09月26日
20種類のスパイスカレー
明日の月例会のランチはカレーです。
何度も作っていますが美味しく作る
のは難しいですね。
私の食べたいカレーは、食べ初めは
口当たりが甘く、香りが高い。
その後、野菜の甘味などを感じ
最後に色々なスパイスが二重三重に
追っかけてきて、辛さが後を引き
スプーンが止まらないという
イメージです。(笑)
今回はひと手間かけて、飴色玉ねぎを
多めにして、手作りトマトソース
をたっぷり入れました。
カレーとトマトは合いますね。
スパイスは20種類をブレンド
したので力強いカレーになりました。
出来上がりがコチラ。

結構、良い感じにできました。
明日の評価が楽しみです。
何度も作っていますが美味しく作る
のは難しいですね。
私の食べたいカレーは、食べ初めは
口当たりが甘く、香りが高い。
その後、野菜の甘味などを感じ
最後に色々なスパイスが二重三重に
追っかけてきて、辛さが後を引き
スプーンが止まらないという
イメージです。(笑)
今回はひと手間かけて、飴色玉ねぎを
多めにして、手作りトマトソース
をたっぷり入れました。
カレーとトマトは合いますね。
スパイスは20種類をブレンド
したので力強いカレーになりました。
出来上がりがコチラ。

結構、良い感じにできました。
明日の評価が楽しみです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
15:05
│Comments(0)
2020年09月25日
新米のおにぎり
新米を頂きましたので、どうやって
食べようかと思案しました。
やっぱり、シンプルが一番。
ということでおにぎりに。
おにぎりにもコツがあって、ご飯を
少し冷まして軽く握ると良いそうです。
味付けは塩とごま油だけ。
なので、ごま油と塩は少し高級な物を
使いたいです。
おかずは卵焼きだけ。
あくまでも主役はご飯なので。
それでは頂きます。

うん、お米が立っています。
甘みを感じます。
太陽の匂いがしました。
ご馳走様でした。
食べようかと思案しました。
やっぱり、シンプルが一番。
ということでおにぎりに。
おにぎりにもコツがあって、ご飯を
少し冷まして軽く握ると良いそうです。
味付けは塩とごま油だけ。
なので、ごま油と塩は少し高級な物を
使いたいです。
おかずは卵焼きだけ。
あくまでも主役はご飯なので。
それでは頂きます。

うん、お米が立っています。
甘みを感じます。
太陽の匂いがしました。
ご馳走様でした。
Posted by 健康麻将でんどうし at
12:03
│Comments(0)
2020年09月23日
体重、その後の変化
3kg減のダイエットが成功して
その後、一か月で、さらに̠-1kg。
理想体重になりました。
4か月で4kgの減量です。
そんなことを自慢げに話をしていると
ある人に「お薬を飲む人は薬のせいで
痩せられない事情があるのですよ」
と教えられました。
少し、恥ずかしくなりました。
なので、体重の話はこれでお仕舞い。
その後、一か月で、さらに̠-1kg。
理想体重になりました。
4か月で4kgの減量です。
そんなことを自慢げに話をしていると
ある人に「お薬を飲む人は薬のせいで
痩せられない事情があるのですよ」
と教えられました。
少し、恥ずかしくなりました。
なので、体重の話はこれでお仕舞い。
Posted by 健康麻将でんどうし at
10:54
│Comments(0)
2020年09月20日
お餅を美味しく頂きました
つきたてのお餅を
友人に頂きました。
どうやって食べようかと迷った末
「納豆餅」と「トマトソース」を
試してみました。
納豆餅はこんな感じ。

予想通りの美味しさです。
そしてトマトソースの方は?

これが意外と合うのですね。
手間はかかりますが、手作りの
トマトソースは色々使えて便利です。
友人に頂きました。
どうやって食べようかと迷った末
「納豆餅」と「トマトソース」を
試してみました。
納豆餅はこんな感じ。

予想通りの美味しさです。
そしてトマトソースの方は?

これが意外と合うのですね。
手間はかかりますが、手作りの
トマトソースは色々使えて便利です。
Posted by 健康麻将でんどうし at
05:24
│Comments(0)
2020年09月17日
何気ない水曜日が特別な日に
縁ジョイの水曜日は塩尻市広丘の
「えんてらす」が会場です。
コロナ禍でも有り難い事に5卓ぐらい
会員様が来てくださいます。
上級者が2卓、中級者が2卓、そして
初級者が1卓、という感じです。
始まって15分くらいで初級者の卓
からお呼びが掛かりました。
「先生、これ何点ですか?」
どれどれ、4つポンして、1ソーの
タンキ待ちなので、対々和かなと
思いきや、「清老頭」でした。
おいおい、凄いじゃないの!
役満の説明をして、和がられた女性を
賞賛しました。
ご本人はキョトンとしていましたが。
今日はいいものを見た、と余韻を
楽しんでいると、10分もたたない
うちに上級者卓がザワつきました。
何?何?と近づいてみると今度は
「国士無双」を和がられたようです。
良く見ると、13面待ちでした。
え~っ、そんな事ってある?
でも、間違いありません。
う~ん、絶句。
1年に一回見られるかどうかの役満が
10分以内に続けて拝見できるとは。
神様は時々、気まぐれな、いたずら
をされるようです。
和がられた、お二人に拍手です。
「えんてらす」が会場です。
コロナ禍でも有り難い事に5卓ぐらい
会員様が来てくださいます。
上級者が2卓、中級者が2卓、そして
初級者が1卓、という感じです。
始まって15分くらいで初級者の卓
からお呼びが掛かりました。
「先生、これ何点ですか?」
どれどれ、4つポンして、1ソーの
タンキ待ちなので、対々和かなと
思いきや、「清老頭」でした。
おいおい、凄いじゃないの!
役満の説明をして、和がられた女性を
賞賛しました。
ご本人はキョトンとしていましたが。
今日はいいものを見た、と余韻を
楽しんでいると、10分もたたない
うちに上級者卓がザワつきました。
何?何?と近づいてみると今度は
「国士無双」を和がられたようです。
良く見ると、13面待ちでした。
え~っ、そんな事ってある?
でも、間違いありません。
う~ん、絶句。
1年に一回見られるかどうかの役満が
10分以内に続けて拝見できるとは。
神様は時々、気まぐれな、いたずら
をされるようです。
和がられた、お二人に拍手です。
Posted by 健康麻将でんどうし at
18:36
│Comments(0)
2020年09月15日
失敗談その2
長く生きていれば恥ずかしい失敗談も
多くなりますね。
それをなるべく隠したいものですが
時には、人に話したくなるという
複雑な感情もあります。
私が健康麻将講師になって、すぐの頃
どうやって松本市に普及させようかと
悩んでいました。
ある人のアドバイスで
「市長に、手紙を書いたら?」
と言われました。
実績がないので、唐突な感じがして、
あまり気が進みませんでしたが
熱心に進められたので、一生懸命
手紙を書きました。
健康麻将の素晴らしさをアピールし
私の情熱を、とうとうと熱く語り
「是非、ご支援をお願いします」と。
何度も読み返し、書き直し、私の
想いをすべて出し切りました。
そして、ほどなく秘書課の方から
返信のメールが届きました。
「市長の名前が間違っています」
と。
当時の市長は「菅谷昭」。
すげのやあきらと読みますが、
私は「管」と書いたようです。
そのメールを見て愕然とし、
一瞬ですべてを諦めました。
新総理のお名前は
「菅義偉」すがよしひで さん。
間違えないようにしたいです。
多くなりますね。
それをなるべく隠したいものですが
時には、人に話したくなるという
複雑な感情もあります。
私が健康麻将講師になって、すぐの頃
どうやって松本市に普及させようかと
悩んでいました。
ある人のアドバイスで
「市長に、手紙を書いたら?」
と言われました。
実績がないので、唐突な感じがして、
あまり気が進みませんでしたが
熱心に進められたので、一生懸命
手紙を書きました。
健康麻将の素晴らしさをアピールし
私の情熱を、とうとうと熱く語り
「是非、ご支援をお願いします」と。
何度も読み返し、書き直し、私の
想いをすべて出し切りました。
そして、ほどなく秘書課の方から
返信のメールが届きました。
「市長の名前が間違っています」
と。
当時の市長は「菅谷昭」。
すげのやあきらと読みますが、
私は「管」と書いたようです。
そのメールを見て愕然とし、
一瞬ですべてを諦めました。
新総理のお名前は
「菅義偉」すがよしひで さん。
間違えないようにしたいです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
04:25
│Comments(0)
2020年09月13日
リンゴを送った時の失敗談
前回の続きになりますが、私が友人に
リンゴを送った時の話をします。
信州に来て感動したものの一つに
リンゴの美味しさがあります。
「サンふじ」の特秀
(特に大きいランク)
をかぶりついた時、甘みと酸味の
絶妙さに驚きました。
しかも大きくて見た目が立派でした。
これは是非とも下関の友人に送りたい、
そう思い、10k箱(7000円)を7人の
方に送りました。思い切って。
これは絶対に喜ばれると有頂天に
なっていました。
ところが、その中の一人から
メールが来ました。
「りんごは嬉しかったけれど
手紙も何もなければ、返って
失礼だよ」と。
確かに私はメッセージを入れて
いませんでした。
物だけ送り付けて、いい気になって
いました。
「そうか、大事なのは物ではなくて
心なのか」
とても恥ずかしくなり、30年経った今でも
鮮明な記憶として残っています。
リンゴを送った時の話をします。
信州に来て感動したものの一つに
リンゴの美味しさがあります。
「サンふじ」の特秀
(特に大きいランク)
をかぶりついた時、甘みと酸味の
絶妙さに驚きました。
しかも大きくて見た目が立派でした。
これは是非とも下関の友人に送りたい、
そう思い、10k箱(7000円)を7人の
方に送りました。思い切って。
これは絶対に喜ばれると有頂天に
なっていました。
ところが、その中の一人から
メールが来ました。
「りんごは嬉しかったけれど
手紙も何もなければ、返って
失礼だよ」と。
確かに私はメッセージを入れて
いませんでした。
物だけ送り付けて、いい気になって
いました。
「そうか、大事なのは物ではなくて
心なのか」
とても恥ずかしくなり、30年経った今でも
鮮明な記憶として残っています。
Posted by 健康麻将でんどうし at
04:28
│Comments(0)
2020年09月12日
与え上手、与えられ上手
人間関係が良好な人は
与える事が上手、だそうです。
誰かに頂いたものをお裾分けしたり
自分の持っている物をプレゼントしたり
素敵なものを見つけたら、購入して
記念日にプレゼントしたり。
寿命餅が大好きな私は一万円分
購入して、お世話になった方々に
プレゼントさせて頂きました。
10個入だったり、15個入だったり。
また、シーンに合わせて、一つ
だけという場合もありました。
一流の品物は、多少高くても
ほとんどの方が喜んでくれます。
プレゼントのコツは「最上なもの」
を贈る事だと思います。
「頂いたら、お返しする」のが人の心。
私は、日常的にたくさんのものを頂き
ます。有難い事です。
遠慮はせず、素直に受け取ります。
有難く頂戴し、それを味わい、
機会を見て、返礼します。
それをエンドレスで繰り返すわけです。
与えられ上手というのも
人間関係を円滑にしますね。
一番まずいのが「奪って、与えない」
という姿勢です。
世界で一番、プレゼントしている人は
誰でしょうか?
多分、サンタクロースでしょうね。(笑)
与える事が上手、だそうです。
誰かに頂いたものをお裾分けしたり
自分の持っている物をプレゼントしたり
素敵なものを見つけたら、購入して
記念日にプレゼントしたり。
寿命餅が大好きな私は一万円分
購入して、お世話になった方々に
プレゼントさせて頂きました。
10個入だったり、15個入だったり。
また、シーンに合わせて、一つ
だけという場合もありました。
一流の品物は、多少高くても
ほとんどの方が喜んでくれます。
プレゼントのコツは「最上なもの」
を贈る事だと思います。
「頂いたら、お返しする」のが人の心。
私は、日常的にたくさんのものを頂き
ます。有難い事です。
遠慮はせず、素直に受け取ります。
有難く頂戴し、それを味わい、
機会を見て、返礼します。
それをエンドレスで繰り返すわけです。
与えられ上手というのも
人間関係を円滑にしますね。
一番まずいのが「奪って、与えない」
という姿勢です。
世界で一番、プレゼントしている人は
誰でしょうか?
多分、サンタクロースでしょうね。(笑)
Posted by 健康麻将でんどうし at
04:54
│Comments(0)
2020年09月10日
2020年09月07日
9月の競技会が終了しました
「プロと同卓しても恥ずかしくない、
美しいマナーと高い技術
を身に着けるトレーニングの場」
として、2019年1月にスタート
しました。
参加資格は、点数計算ができる人。
高い意識を持っている人を上手く
集められるか、この大会を継続して
いけるか不安でしたが、まもなく
二年になろうとしています。
一発・裏ドラ・カンドラなしの
偶然性を排除したルールなので
「地方では難しいよ」と私の先生に
言われました。
耐える力が必要となります。
手順の大切さを実感します。
対応能力が鍛えられます。
一打の重みを感じられます。
ここに楽しさを見つけられた時
競技マージャンにはまります。
5回戦のオーラスで、順位が一番
下の人が、優勝争いをしている
人と同じ真剣さで、マージャンが
打てるか?
それはとても難しい事ですね。
しかし、昨日参加された16名は
誰一人として、手を抜くことなく
最後までベストを尽くして下さい
ました。
本当に有難い事です。
皆様に心から感謝いたします。
美しいマナーと高い技術
を身に着けるトレーニングの場」
として、2019年1月にスタート
しました。
参加資格は、点数計算ができる人。
高い意識を持っている人を上手く
集められるか、この大会を継続して
いけるか不安でしたが、まもなく
二年になろうとしています。
一発・裏ドラ・カンドラなしの
偶然性を排除したルールなので
「地方では難しいよ」と私の先生に
言われました。
耐える力が必要となります。
手順の大切さを実感します。
対応能力が鍛えられます。
一打の重みを感じられます。
ここに楽しさを見つけられた時
競技マージャンにはまります。
5回戦のオーラスで、順位が一番
下の人が、優勝争いをしている
人と同じ真剣さで、マージャンが
打てるか?
それはとても難しい事ですね。
しかし、昨日参加された16名は
誰一人として、手を抜くことなく
最後までベストを尽くして下さい
ました。
本当に有難い事です。
皆様に心から感謝いたします。
Posted by 健康麻将でんどうし at
05:07
│Comments(0)
2020年09月04日
リモート会議に参加しました
全日本健康麻将協議会の理事会が
リモート会議で行われました。
顔を見ながら話ができるので
とても良いという印象です。
驚いたのは
「今、入院中です」という方の
病室からの参加です。
こんな事が可能になるとは!
前回も驚きのシーンがありました。
それは、海外のビーチから
参加された方がいらっしゃいました。
本当にインターネットでどこでも
つながれるのですね。
協議の内容ですが、2021年度の
健康麻将競技会が正式に中止に
なりました。
したがって、この秋の予選会は
行う必要がないという事です。
(長野県では早々に中止を決定
しておりましたが)
仕方がないですね。
全国の様子を伺いましたら
東京では「公共施設が借りられない」
状況が続いているようです。
なので、以前の活動の半分程度。
他県の状況はバラバラで、未だに
活動を休止している方もいらっ
しゃれば、全く影響を受けずに
力強く活動している県も
ありました。
長野県は2割ほど減少したとはいえ
活動できている事が有難いです。
秋になって涼しくなってくると
戻ってこられる方がいらっしゃる
かもしれませんね。
一人一人のつながりを大切にしな
がら、丁寧にやっていきたいです。
リモート会議で行われました。
顔を見ながら話ができるので
とても良いという印象です。
驚いたのは
「今、入院中です」という方の
病室からの参加です。
こんな事が可能になるとは!
前回も驚きのシーンがありました。
それは、海外のビーチから
参加された方がいらっしゃいました。
本当にインターネットでどこでも
つながれるのですね。
協議の内容ですが、2021年度の
健康麻将競技会が正式に中止に
なりました。
したがって、この秋の予選会は
行う必要がないという事です。
(長野県では早々に中止を決定
しておりましたが)
仕方がないですね。
全国の様子を伺いましたら
東京では「公共施設が借りられない」
状況が続いているようです。
なので、以前の活動の半分程度。
他県の状況はバラバラで、未だに
活動を休止している方もいらっ
しゃれば、全く影響を受けずに
力強く活動している県も
ありました。
長野県は2割ほど減少したとはいえ
活動できている事が有難いです。
秋になって涼しくなってくると
戻ってこられる方がいらっしゃる
かもしれませんね。
一人一人のつながりを大切にしな
がら、丁寧にやっていきたいです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
09:56
│Comments(0)
2020年09月01日
このカツ丼はどうだ
辰野町から伊那市にかけては
「ソースカツ丼」が有名です。
いわゆる卵でとじないタイプで
少し甘口のウスターソースが
かかっています。
私が15年前から時々通っている
お店が辰野(たつの)町にあります。
そこのカツは大きくて、ぶ厚い。
久しぶりに友人と共に行って
みました。
11時半が開店なので、それに
合わせて行ってみると
何と行列ができていました。
有名店になったんだなあ、と
ファンとしては嬉しくなりました。
テーブルに座って待つこと40分。
出てきたのがこちら。

友人の驚いた顔。
その厚さを見てさらに感激。

「夢のようです」と何度も
言いながら食べてくれました。
「ソースカツ丼」が有名です。
いわゆる卵でとじないタイプで
少し甘口のウスターソースが
かかっています。
私が15年前から時々通っている
お店が辰野(たつの)町にあります。
そこのカツは大きくて、ぶ厚い。
久しぶりに友人と共に行って
みました。
11時半が開店なので、それに
合わせて行ってみると
何と行列ができていました。
有名店になったんだなあ、と
ファンとしては嬉しくなりました。
テーブルに座って待つこと40分。
出てきたのがこちら。

友人の驚いた顔。
その厚さを見てさらに感激。

「夢のようです」と何度も
言いながら食べてくれました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:52
│Comments(1)