2020年09月13日
リンゴを送った時の失敗談
前回の続きになりますが、私が友人に
リンゴを送った時の話をします。
信州に来て感動したものの一つに
リンゴの美味しさがあります。
「サンふじ」の特秀
(特に大きいランク)
をかぶりついた時、甘みと酸味の
絶妙さに驚きました。
しかも大きくて見た目が立派でした。
これは是非とも下関の友人に送りたい、
そう思い、10k箱(7000円)を7人の
方に送りました。思い切って。
これは絶対に喜ばれると有頂天に
なっていました。
ところが、その中の一人から
メールが来ました。
「りんごは嬉しかったけれど
手紙も何もなければ、返って
失礼だよ」と。
確かに私はメッセージを入れて
いませんでした。
物だけ送り付けて、いい気になって
いました。
「そうか、大事なのは物ではなくて
心なのか」
とても恥ずかしくなり、30年経った今でも
鮮明な記憶として残っています。
リンゴを送った時の話をします。
信州に来て感動したものの一つに
リンゴの美味しさがあります。
「サンふじ」の特秀
(特に大きいランク)
をかぶりついた時、甘みと酸味の
絶妙さに驚きました。
しかも大きくて見た目が立派でした。
これは是非とも下関の友人に送りたい、
そう思い、10k箱(7000円)を7人の
方に送りました。思い切って。
これは絶対に喜ばれると有頂天に
なっていました。
ところが、その中の一人から
メールが来ました。
「りんごは嬉しかったけれど
手紙も何もなければ、返って
失礼だよ」と。
確かに私はメッセージを入れて
いませんでした。
物だけ送り付けて、いい気になって
いました。
「そうか、大事なのは物ではなくて
心なのか」
とても恥ずかしくなり、30年経った今でも
鮮明な記憶として残っています。
Posted by 健康麻将でんどうし at 04:28│Comments(0)