QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2014年06月21日

愚かでいるほうがいい

突然ですが、吉野弘さんの詩をご紹介します。
有名で、私が大好きなものです。

祝 婚 歌

二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで
疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい


心にジーンときますね。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 05:35Comments(0)

2014年06月12日

子猫いりませんか?



友人宅の猫ちゃんです。
生後一ヶ月を過ぎたところですが、どなたか
もらってくれませんか、とのことです。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 08:27Comments(2)

2014年06月10日

冷製パスタ

今度の日曜日、月例大会のランチは冷製パス
タにしようかなと考えています。

麺類はいつかやりたいと思っていたのですが
茹でる作業が大変なんですね。
大きな鍋がないので、3回ぐらいに分けて茹で
ないといけないし、麺はすぐに伸びますから。
友人宅で「シーチキンと野菜のパスタ」を頂い
た時に、これならいけるかも、と感じました。
友人曰く
「麺は前の日から茹でて、オリーブオイルを
かけて、袋に入れときゃ、大丈夫ですよ」
なるほど、手間いらずではないですか。
早速、ネットで冷製パスタを検索してみると・・・
たくさんレシピがありますね。
目を引いたのは「トマトをフライパンで蒸し焼き
にして、ソースにする」という方法。
熱を加えることでトマトの甘味を引き出すのです。
実際にやってみると・・・・おーっ、これはいける!
当日、気温が高ければやってみるかな。

ちょうど、ワールドカップと重なってしまい、参加
者が少なくなるのが心配です。
その中で「縁ジョイの方を優先しますよ」と言って
くださった会員さんの言葉が、嬉しかったです。
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 08:03Comments(2)

2014年06月03日

半荘一回だけの勝負

といっても、博打(ばくち)ではありません。

マージャン仲間が集まったけれど、時間がない
という状況。しかし、このまま帰るのは惜しい。
そこで、「半荘だけする?」という話になり
やってみました。
半荘だけだと一時間もしないうちに終わるので
物足りないのではないか?と思っていましたが
なかなかどうして、面白かったのです。
一打一打がより真剣になりました。
一回負けたら、それで終わりですから。
「お願いもう一局」はありませんから。
やはり、次があると思うだけで、人間どこか甘さ
があるのですね〜。
マージャンというゲームは4人が真剣に打てば、
必ずドラマが生まれます。
そして、終局後、あの時の一手がどうだったか?
という感想戦になりました。一人が熱く語れば、
他の人も黙ってはいません。マージャン観が違う
ので、なかなか皆が納得しないのです。
熱いバトルが、しばらく続きました。

お金をかけないで、こんなに濃厚な時間になる
というのも「一回だけ」だからでしょうね。



  


Posted by 健康麻将でんどうし at 00:33Comments(0)