QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2016年05月05日

松本城に登った友人

まだ縁ジョイが出来ていない時から、健康麻将
と私を応援してくれている友人が松本に遊びに
来ました。

友人は女性で高校時代からの付き合いですが
10年前に脳梗塞をしたので、少し体が不自由
です。左半身に力が入らないのです。
5年前は一人で歩くことさえできませんでした。
その時は痩せて体力がなく、居酒屋で話をして
いても30分もしないうちに「疲れたので横になる
ね」と休んでいたくらいです。
その彼女が、ご主人と一緒に松本城に登ると
張り切っているのです。
最近は、日頃のトレーニングで体力がつき
一日に二万歩も歩けるようになったそうです。

大丈夫かな〜と心配ながらも、私は全力で
サポートするつもりで同行しました。
するとどうでしょう。
普通の人と同じスピードで登りきりました。
最も急な階段も自力でいけました。
素晴らしいです。
彼女は最高の笑顔を見せてくれました。

それに関連した、もう一つのいい話があります。
一番急な階段を降りる時です。
対面通行で混み合っていたので、係りのボラン
ティアの男性が「手すりを両手で持って降りて
くださいね」と声をかけてくださいました。
しかし、彼女は左手が使えなかったので、ぎこち
ない降り方になってしまいました。降りた後に
その旨を男性に伝えると「気がつかなくて申し訳
ありませんでした」と何度も謝ってくださいました。
私達は気を悪くしたわけではありませんでしたが
男性の誠実さに胸の奥が熱くなりました。

松本城のボランティアの皆様は本当にしっかりと
やってくださっていますね。
この場を借りて、感謝申し上げます。 

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 20:25Comments(0)

2016年05月05日

ゴールデン・ウイークは?

ゴールデン・ウィークの過ごし方は、それぞれ
ですね。縁ジョイは普通に営業しました。

いくつかの特徴がありました。
1 平日より、参加者はやや少なかった。
2 普段来られない方がいらっしゃった。
3 セットのご利用があった。

気候も良いし、旅行やゴルフなど、お出かけ
される方が多いのでしょうね。
会社が休みだから、打ちたいという方のニー
ズに応えられて良かったと思います。
さくさくコースは午前2卓で、午後は3卓で
11名の参加でした。
「先生、これ、持って来ました」
と5名の方が差し入れをくださいました。
飴、チョコレート、洋菓子、お漬物、オレンジ
とテーブルの上は賑やかでした。
縁ジョイではドリンクとテーブルに置いてある
お菓子類は食べ放題なので、楽しいです。
最近はテーブルの上に何もない、という事が
ないくらい、皆さん、差し入れをしてください
ます。本当に有難いです。
季節になれば、野菜や果物も届きます。
思い出すのは昨年の夏、スイカを12個も
差し入れしてくださった会員さんがいらっ
しゃいました。スケールが違いますね。笑

先日は長芋を頂きましたし、もしかすると
これが本当の「豊かさ」かも知れませんね。
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 05:01Comments(2)