2021年10月02日
良く生きるとは?②
価値の基準は人それぞれでしょうが
やはり仕事を一番に上げる方が多い
のではないでしょうか?
昨日の比較で言うと
仕事>遊び>雑用
の順番かもしれません。
しかし、優先順位はないという
考え方もあります。
すべての行為は同じ価値で、心を込めて
全力で行う事が肝要という事です。
幸田露伴が娘にそう教えていたと
記憶しています。
洗い物をする時ですら、
「全身全霊で行いなさい」と叱った
そうです。
私達はどうしても「何をしたか」が
気になり、注目します。
それよりも「何であったか」が大事。
DO よりも BE
ここに「良く生きる」ヒントがある
ように思えます。
結果よりもプロセスが大事という
鍵山秀三郎さんも同じ価値観だと
認識しています。
やはり仕事を一番に上げる方が多い
のではないでしょうか?
昨日の比較で言うと
仕事>遊び>雑用
の順番かもしれません。
しかし、優先順位はないという
考え方もあります。
すべての行為は同じ価値で、心を込めて
全力で行う事が肝要という事です。
幸田露伴が娘にそう教えていたと
記憶しています。
洗い物をする時ですら、
「全身全霊で行いなさい」と叱った
そうです。
私達はどうしても「何をしたか」が
気になり、注目します。
それよりも「何であったか」が大事。
DO よりも BE
ここに「良く生きる」ヒントがある
ように思えます。
結果よりもプロセスが大事という
鍵山秀三郎さんも同じ価値観だと
認識しています。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:34
│Comments(0)