2016年07月31日
最終日
本日が現会場の最終日になります。
休業して徹底的に掃除をする予定でしたが
「4人揃ったので、セットをお願いします」と
嬉しい連絡がありました。
もちろん、お受けいたしました。
(なので掃除は昨夜、行いました)
そして、明日からは3会場でスタートします。
明日は「ゆっくり休もうかな」と考えておりま
したが、「伺いますよ」という声に後押しされて
松本市神田公民館で行います。(1卓です)
翌日の2日(火)は安曇野市です。
予約状況にびっくりです。何と4卓立ちます。
こんな嬉しいことがあるでしょうか。
応援して下さる方が予想をはるかに超えて
たくさんいらっしゃいました。
ちなみに3日の塩尻市では2卓(8名)の予定
です。
軌道に乗せるには時間がかかりますが
明るい未来を感じます。
早く人数を増やそうとするのではなく、内容を
充実させることをしっかりと考えていきたいと
思います。
そうすることで、結果として自然にメンバーが
増えるという考え方です。
これは小布施の小さな出版社の社長様に
教えていただいた事です。
私がすべてを決める強いリーダーシップを
取るのではなく、そこの会場にいらっしゃる
メンバー皆で作り上げていくという形ができると
理想ですね。
「拡大よりも充実を」これをモットーとして
着実にやっていきます。
休業して徹底的に掃除をする予定でしたが
「4人揃ったので、セットをお願いします」と
嬉しい連絡がありました。
もちろん、お受けいたしました。
(なので掃除は昨夜、行いました)
そして、明日からは3会場でスタートします。
明日は「ゆっくり休もうかな」と考えておりま
したが、「伺いますよ」という声に後押しされて
松本市神田公民館で行います。(1卓です)
翌日の2日(火)は安曇野市です。
予約状況にびっくりです。何と4卓立ちます。
こんな嬉しいことがあるでしょうか。
応援して下さる方が予想をはるかに超えて
たくさんいらっしゃいました。
ちなみに3日の塩尻市では2卓(8名)の予定
です。
軌道に乗せるには時間がかかりますが
明るい未来を感じます。
早く人数を増やそうとするのではなく、内容を
充実させることをしっかりと考えていきたいと
思います。
そうすることで、結果として自然にメンバーが
増えるという考え方です。
これは小布施の小さな出版社の社長様に
教えていただいた事です。
私がすべてを決める強いリーダーシップを
取るのではなく、そこの会場にいらっしゃる
メンバー皆で作り上げていくという形ができると
理想ですね。
「拡大よりも充実を」これをモットーとして
着実にやっていきます。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:34
│Comments(0)