QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2025年03月28日

筋トレとタンパク質

高齢者になって気を付けたいものは

食事と運動です。

もっと具体的に言うと「タンパク質を

取り、筋肉をつける」事だそうです。

冬の期間は室内で体を動かそうと思い

昨年の10月、近くのスポーツクラブ

JOYFITに入会しました。

軽く運動してお風呂に入って帰る。

これなら続きそうだと思いましたが

週に1回くらいしか通いませんでした。

習慣にするのは難しいですね。

それが約半年続き、口座から毎月

1万円が引かれるのを見て

「これはいかん。もったいない」と

奮起して3月はほぼ毎日通っています。

私の場合、ストレッチと軽い筋トレ

ですが、効能は5つくらいあります。

気分転換・食用増進・体重管理・

自己管理・熟睡 です。

とくに最後の、よく眠れるというのが

有難いですね。

タンパク質は肉や魚介類のほか、卵や

納豆やヨーグルトなどを食べてます。

良い習慣にするまでが大変ですね。

半年もかかりました。

しかも、動機が「もったいない」です

から威張れたものではありませんが。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:35Comments(0)