QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2021年12月23日

究極のだし

だし巻き卵は

出汁を卵で包む、という料理です。

であれば、美味しい出汁

を取る必要があります。

昆布と鰹節をどのように使うのか?



ユーチューブでたまたま見つけたのが

「究極のレッスン~和食」です。

講師の村田吉弘さんは科学的に見て

この取り方が一番良いと紹介されて

いました。

水 600㏄ 昆布 10g 鰹節 17g

まず、水を60度に上げて昆布を入れます。

1時間たったら、昆布を取り出し

75度に上げます。

カツオ節を入れて火を止め、10秒。

さらしで絞って、塩を二つまみと

薄口しょうゆ小さじ3を入れたら、

完成。

これが和食の基本の出汁、だそうです。



早速やってみました。

取れました。

今までになく美味しい出汁が。

昆布の旨味がベースにしっかりとある

ので力強いです。

カツオとのバランスも良いです。

醤油の旨さも効いています。

これか~!と唸った次第です。

今までの私のやり方とは全然、

違いました。我流はダメですね。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 17:10Comments(0)