2020年07月17日
効果抜群、ポイントカード
お二人のために
オリジナル・ポイントカード
を作成しました。
ボランティアに来てくれたら1P。
気配りができたら1P。
私を喜ばせたら1P。
可愛いシールを貼ります。
30P貯まったら食事のプレゼント。
ゲーム感覚で楽しんで
もらいながら気配りができれば
いいなあ、というアイデアです。
すると、どうでしょう。
「先生、お茶どうぞ」
「そのゴミ、持って帰ります」
「マージャンに興味のある人に
縁ジョイを紹介しました」など、
とても、張り切って、色々と私を
喜ばせてくれます。
一日に5Pも貯まることがあります。
あっという間に一冊が終わり
小布施に行った時、焼肉定食を
ご馳走しました。
二冊目が一杯になった時は
「村さ来」で飲みました。
始めて二か月くらいで3冊が
一杯になりました。
ポイントをもらうためにする
気配りは本物か?
などと考える必要はありません。
それが習慣化すれば良いのですから。
このカードの良いところは早くに
達成感が味わえるところですね。
そしてポイントは増えるばかりで
減る事がないという点が
嬉しいと思われます。

友人のデザインです。
オリジナル・ポイントカード
を作成しました。
ボランティアに来てくれたら1P。
気配りができたら1P。
私を喜ばせたら1P。
可愛いシールを貼ります。
30P貯まったら食事のプレゼント。
ゲーム感覚で楽しんで
もらいながら気配りができれば
いいなあ、というアイデアです。
すると、どうでしょう。
「先生、お茶どうぞ」
「そのゴミ、持って帰ります」
「マージャンに興味のある人に
縁ジョイを紹介しました」など、
とても、張り切って、色々と私を
喜ばせてくれます。
一日に5Pも貯まることがあります。
あっという間に一冊が終わり
小布施に行った時、焼肉定食を
ご馳走しました。
二冊目が一杯になった時は
「村さ来」で飲みました。
始めて二か月くらいで3冊が
一杯になりました。
ポイントをもらうためにする
気配りは本物か?
などと考える必要はありません。
それが習慣化すれば良いのですから。
このカードの良いところは早くに
達成感が味わえるところですね。
そしてポイントは増えるばかりで
減る事がないという点が
嬉しいと思われます。

友人のデザインです。
Posted by 健康麻将でんどうし at
05:06
│Comments(0)