QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2017年01月23日

朝のささやかな出来事

朝食を買うために人気のパン屋さんに入った。

大きなソーセージが乗ったものを一つだけ
トレーに乗せる。
レジに向かうとタッチの差で3人家族の後に
並ぶ事になった。
今日はちょっとついていないかも、と思う。
お母さんのトレーにはパンが10個。
お姉ちゃんのトレーにもバラエティに富んだ
パンが10個。妹さんのトレーには3個。
「へえ~っ、一家族でこんなに購入するんだ」
と思い「支払いに時間がかかるかも」と不安
になる。
するとさりげなくお母さんが「お一つなら
お先にどうぞ」と声をかけてくださった。
私は素直に従った。
「有難うございます。すみません」
会計をしてもらっている途中で、レジ横のミニ
ラスクが目に入った。
「これもお願いします」と言って購入。
そして、帰り際に「有難うございました。これ、
宜しければお召し上がり下さい」とラスクを
お渡した。
とても素敵な笑顔で、お母さんは「どうも
すみませんね」とおっしゃられた。
私は朝から気分が良かった。
そして、あの御家族も晴れやかな気持に
なれたと思う。
何気ない冬の朝のささやかな出来事だった。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 21:06Comments(0)

2017年01月23日

達成感

縁ジョイ「新春お楽しみ会」が無事に終了しま
した。

心配された大雪はありませんでした。
しかし、朝に一本の電話が来て「スミマセン」
というキャンセルがありました。
昔の私なら「勘弁してよ~」と思って返答が
暗くなりました。でも、最近は快く受け入れら
れますので「大丈夫ですよ~」と明るくお返事
しました。
それでも、困ったなあと思っていましたら、不思
議なもので、助け舟がありました。
実は私の勘違いで、登録漏れがあっただけな
のですが、ちょうどピッタリになりました。

初参加者の方は電車だったので、早朝に会
場近くの一日市場(ひといちば)駅にお迎えに
行き、予定通りに会場入りしました。
昨年、入院された方も元気になられ、ペアマッ
チのくじを引いてもらい、無事にスタート。

2回戦が終わり、ランチタイム。クリームシチュ
ーの味付けはまあまあでしたが、にんじんや
里芋がやや硬く、イメージ通りではなかった
です。それでも何人かはおかわりをしてくだ
さったのでホッとしました。

優勝者はこれまで何度も決勝卓に残られた
男性で初優勝でした。会員さんの中でも特別
勉強熱心な方なので、心から祝福しました。

卓の準備、ランチの用意、後片付け、など
いつも参加者の皆様が積極的にお手伝いして
くださるので、本当に助かります。
スムースに進み4時過ぎには解散することが
できました。(5回戦ですから本当にスピーディ)
また、お漬物や果物、おかずなどの差し入れ
をして頂きまして、有難うございました。

何とか皆様に喜んでもらいたいという想いで
やり切ったので、私としては達成感がありま
した。来月は更なる工夫をしたいと思います。



  


Posted by 健康麻将でんどうし at 07:17Comments(2)