2021年09月04日
稼ぐ力
私は昔から今に至るまで、そうだが、
稼ぐ能力はあまりないらしい。
それが少し、劣等感にもなっている。
20代は良く働いたが、薄給だった。
30代、40代は人並み以上の給料を
頂いたが、それは私が優れていたから
ではなく、友人が社長だったので優遇
されたに過ぎなかった。
「男は稼いでナンボ」という価値観で
計ると、私は下を向くほかない。
金融財産を持っているか?
これも幸福度の指標になると思うが
残念ながら、これも自慢できない、
というより、まあ心細い。
では人的財産はどうか?
つまり家族や友人関係などが良好で
周りの人と気持ち良いお付き合いが
できているかどうかである。
これは大丈夫だと胸を張れる。
とても円滑にいっている。
幸福度を測る上で
「稼ぐ力」「金融財産」「人的財産」
の3つがそろっている事がベストで
あるが、そんな人は中々いない。
その内の一つでも満たされていれば
十分だそうだ。
金融財産は人的財産に変換する事も
可能だし、その逆もあり得る。
3日も雨が続いたので、そんなことを
つらつら考えていたら、私の劣等感が
少し軽くなった気がした。
稼ぐ能力はあまりないらしい。
それが少し、劣等感にもなっている。
20代は良く働いたが、薄給だった。
30代、40代は人並み以上の給料を
頂いたが、それは私が優れていたから
ではなく、友人が社長だったので優遇
されたに過ぎなかった。
「男は稼いでナンボ」という価値観で
計ると、私は下を向くほかない。
金融財産を持っているか?
これも幸福度の指標になると思うが
残念ながら、これも自慢できない、
というより、まあ心細い。
では人的財産はどうか?
つまり家族や友人関係などが良好で
周りの人と気持ち良いお付き合いが
できているかどうかである。
これは大丈夫だと胸を張れる。
とても円滑にいっている。
幸福度を測る上で
「稼ぐ力」「金融財産」「人的財産」
の3つがそろっている事がベストで
あるが、そんな人は中々いない。
その内の一つでも満たされていれば
十分だそうだ。
金融財産は人的財産に変換する事も
可能だし、その逆もあり得る。
3日も雨が続いたので、そんなことを
つらつら考えていたら、私の劣等感が
少し軽くなった気がした。
Posted by 健康麻将でんどうし at
08:27
│Comments(3)