QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2019年08月16日

聞く事の難しさ

話を聞いてもらいたい

という欲求はとても強い。

特に嫌な事があった時や辛い時は

誰でもいいから、聞いて貰いたい。

そして、同意して欲しいもの。

「そうだよね。それは辛かったね」と。

良くないのは

「あなたの方にも非があるのでは?」

という言葉。

とにかく黙って聞くことが肝心。

心ゆくまで聞いてあげる事が一番。

そうすれば、わだかまりが消えて

すーっと心が軽くなる。


それが判っていても、聞くのは難しい。

だいたい、愚痴と悪口になるから。

しかも同じ事を繰り返し、長い。

こちらの時間がどんどん消費される。

どうやって終わりにしようか?

そればかりを考える。

しかし、相手の気持ちを考えると

もう少し聞いてあげようかと思う。

私の経験では60分間ぐらい

聞いてあげると落ち着くようだ。

先方から切り上げる事もあるし

こちらから「お風呂に入りたいので」

と終わりにする場合もある。



昨日は60分も聞いてあげたのだから

今日は大丈夫だろう、と高を括って

いると、また同じ相手からコール。

おいおい、今日もかい。

そして、また60分間のお付き合い。

やはり愚痴と悪口のオンパレード。

これは結構きつい。

しかし、相手は、それほど

傷ついている

という事でもある。

だから私は聞く。

他に聞いてくれる相手がいない

ようだし。



そして、次の日もかかってきた。

この先、どうなるのだろう?

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 08:05Comments(0)