2019年04月12日
大腸内視鏡検査は一仕事
先日、黒便が出たので、指定された日に
近くの相澤病院に行って来ました。
予備知識なしで、何が起こるかわから
ないまま行きました。
まずは下剤を2リットルと水を1リットル
飲んで、腸内をキレイにします。
一気に飲むのではなく、ゆっくりと時間を
かけるので、9時に始めて12時半まで
かかりました。
うーん、何か時間がもったいない。
この日は男性だけで13人もいて
ほとんどの方は沈黙しているのですが
よくしゃべる方もいらっしゃいました。
きっとベテランなんでしょうね。
トイレに10回ぐらい行き、
やっとOKが出ました。
これだけでも一仕事ですね~。
14時頃、ウトウトしていたら、名前を
呼ばれ検査室へ。穴の開いた下着を
身に付け、肛門に麻酔を塗られて
内視鏡を差し込まれました。
この時の心境は
「人間の夢とかロマン」は吹き飛び
「生物として異常があるかないか」
だけが問題なのだと思い知らされました。
生徒さんから時々、連絡があります。
「検査があるので休みます」と。
私はこれまで検査がこんなに大変だとは
知らなかったので、「あっそう」と軽く
返事をしていましたが、今後は
「お疲れ様です。どうぞお大事に
なさって下さい」
とお応えしようと思います。
ちなみに問題はなかったのですが
「小さなポリープがあります」と言われ
2ヵ月後にもう一度行くことになりました。
トホホ。
近くの相澤病院に行って来ました。
予備知識なしで、何が起こるかわから
ないまま行きました。
まずは下剤を2リットルと水を1リットル
飲んで、腸内をキレイにします。
一気に飲むのではなく、ゆっくりと時間を
かけるので、9時に始めて12時半まで
かかりました。
うーん、何か時間がもったいない。
この日は男性だけで13人もいて
ほとんどの方は沈黙しているのですが
よくしゃべる方もいらっしゃいました。
きっとベテランなんでしょうね。
トイレに10回ぐらい行き、
やっとOKが出ました。
これだけでも一仕事ですね~。
14時頃、ウトウトしていたら、名前を
呼ばれ検査室へ。穴の開いた下着を
身に付け、肛門に麻酔を塗られて
内視鏡を差し込まれました。
この時の心境は
「人間の夢とかロマン」は吹き飛び
「生物として異常があるかないか」
だけが問題なのだと思い知らされました。
生徒さんから時々、連絡があります。
「検査があるので休みます」と。
私はこれまで検査がこんなに大変だとは
知らなかったので、「あっそう」と軽く
返事をしていましたが、今後は
「お疲れ様です。どうぞお大事に
なさって下さい」
とお応えしようと思います。
ちなみに問題はなかったのですが
「小さなポリープがあります」と言われ
2ヵ月後にもう一度行くことになりました。
トホホ。
Posted by 健康麻将でんどうし at
21:09
│Comments(0)