2024年08月19日
中南信トイレ掃除に学ぶ会 第10回
スカイパークの19番男子トイレを
8人でお掃除させて頂きました。
この活動は、義務でもなければ
ボランティアでもありません。
自分自身が大きな価値を頂くので
進んでやっているだけです。
「毎回、大きな気づきと学びがある」
というのが大きな魅力です。
もう一つは、そこに集う人達が
素敵だという事。年齢、性別、職業、
すべてが関係なく、ただ、掃除で
つながっているという不思議。
誰かに褒められたいからではなく、
仕事に役立つからでもない。
お互いがお互いをリスペクトできる
コミュニティです。
結果的に、良い刺激をたくさん
もらうので仕事に役立っていますが。
鍵山秀三郎相談役は
「掃除の活動をずっと続けていると
最後の最後にそれがものを言います」
と言われました。
それがどういう意味なのか、まだ、
はっきりとわかりませんが。

終了後の笑顔が良いですね。
8人でお掃除させて頂きました。
この活動は、義務でもなければ
ボランティアでもありません。
自分自身が大きな価値を頂くので
進んでやっているだけです。
「毎回、大きな気づきと学びがある」
というのが大きな魅力です。
もう一つは、そこに集う人達が
素敵だという事。年齢、性別、職業、
すべてが関係なく、ただ、掃除で
つながっているという不思議。
誰かに褒められたいからではなく、
仕事に役立つからでもない。
お互いがお互いをリスペクトできる
コミュニティです。
結果的に、良い刺激をたくさん
もらうので仕事に役立っていますが。
鍵山秀三郎相談役は
「掃除の活動をずっと続けていると
最後の最後にそれがものを言います」
と言われました。
それがどういう意味なのか、まだ、
はっきりとわかりませんが。

終了後の笑顔が良いですね。
Posted by 健康麻将でんどうし at
08:30
│Comments(0)