2024年03月14日
人に任せるという事
大会運営を私一人が頑張ってやるより
チームで進める方が、断然良いですね。
効率もクオリティも情熱も倍加されます。
昨年のキッセイ文化ホールの全国大会で
それを体験しました。
そのチームは今も健在で同じメンバーが
協力して下さいます。
この塩尻大会でも、県内だけでなく、
東京から、滋賀県から、駆けつけてくれ
ました。
報酬は一切なし。もちろん私を含めて。
だから楽しい。だから本気になれる。
さて、今回は実行委員長を北澤さんに
お任せし、MC(司会進行)を大森さん
にお任せしました。どちらも初体験。
どこまで上手にできるかな~、ではなく
チームがどこまでサポートできるか、
がテーマでした。
そして、それはきちんと機能し、想像
以上に素晴らしい成果がでた、と感じ
ました。
北澤さんは市会議員さんと市役所に
行って色々と交渉をされましたし、
大森さんはユーモラスでいい味を
出されていました。
閉会後、お二人とも充実感にあふれて
いました。良かったです!
「一人の百歩より百人の一歩」
鍵山秀三郎

現在、実行委員は全部で11人です。
右から2番目は塩尻市副市長石坂様
チームで進める方が、断然良いですね。
効率もクオリティも情熱も倍加されます。
昨年のキッセイ文化ホールの全国大会で
それを体験しました。
そのチームは今も健在で同じメンバーが
協力して下さいます。
この塩尻大会でも、県内だけでなく、
東京から、滋賀県から、駆けつけてくれ
ました。
報酬は一切なし。もちろん私を含めて。
だから楽しい。だから本気になれる。
さて、今回は実行委員長を北澤さんに
お任せし、MC(司会進行)を大森さん
にお任せしました。どちらも初体験。
どこまで上手にできるかな~、ではなく
チームがどこまでサポートできるか、
がテーマでした。
そして、それはきちんと機能し、想像
以上に素晴らしい成果がでた、と感じ
ました。
北澤さんは市会議員さんと市役所に
行って色々と交渉をされましたし、
大森さんはユーモラスでいい味を
出されていました。
閉会後、お二人とも充実感にあふれて
いました。良かったです!
「一人の百歩より百人の一歩」
鍵山秀三郎

現在、実行委員は全部で11人です。
右から2番目は塩尻市副市長石坂様
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:13
│Comments(0)