QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2024年02月19日

鉢盛中学校で掃除の会

中南信掃除の会の4回目の会場は

鉢盛中学校の男子トイレでした。

小布施掃除に学ぶ会の会員様の

ご友人が鉢盛(はちもり)中学校の

校長先生というご縁です。

一階、1年生の男子トイレに入ると

ぷ~んと臭いがします。

食事中の方はすみません。

「これは手ごわいぞ」と覚悟し

おしっこが流れていく部分を「水こし」

と呼びますが、持ち上げてみると、

汚れがべったり。裏側は尿石として

かたまりがへばりついていました。

「やりがいがあるね」と木下さんと

二人で「水漉し」を担当しました。

ナイロンたわしを使い、頑固な汚れは

サンドメッシュを使います。

さらに、こびりついて固くなった尿石は

スクレパーで削り取ります。

黙々とやりますが、2時間ではとても

時間が足りません。

それでも2個のうち一つは新品のように

ピカピカになり満足。

もう一つは7割がた落として終了。

自分なりに、やり切りました。

鉢盛中学校のトイレをお貸しくださった

中川校長先生に感謝です。

校長も掃除に参加されて「勉強になり

ました」と爽やかに挨拶されました。



来月も鉢盛中学校をお借りします。

  


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:41Comments(0)