2021年11月23日
打ち上げに参加
このイベントを企画し、実行された
理事長の長澤さんは若くて
明るくて周りの信頼も厚い方です。
健康麻将の普及活動を始められて3年。
組織をNPOにされてちょうど1年です。
仕事をしながらの活動ですが短期間で
素晴らしい成果を上げられました。
出会ったのは2018年3月でした。
「何か社会に貢献したいのです。
それが何かはまだ、わからないの
ですが」と情熱的に語られました。
健康麻将でいく、と決められた後は
勉強のため松本にも来られたので、
その時からのお付き合いです。
暗中模索しながら少しづつ大きくなり
このイベントを成功させたプロセスに
私は秘かに感激しました。
本当におめでとうございます。
これから加速度的に発展されると
思います。
来年は山梨と長野の交流戦を
是非やりたいですね。
わたしはゲストでもスタッフでも
なかったのですが、お誘いを受けた
ので終了後に甲府駅前の居酒屋さんに
向かいました。

プロ3人を含む素敵な打ち上げの席に
参加できて幸せでした。
有難うございました。
理事長の長澤さんは若くて
明るくて周りの信頼も厚い方です。
健康麻将の普及活動を始められて3年。
組織をNPOにされてちょうど1年です。
仕事をしながらの活動ですが短期間で
素晴らしい成果を上げられました。
出会ったのは2018年3月でした。
「何か社会に貢献したいのです。
それが何かはまだ、わからないの
ですが」と情熱的に語られました。
健康麻将でいく、と決められた後は
勉強のため松本にも来られたので、
その時からのお付き合いです。
暗中模索しながら少しづつ大きくなり
このイベントを成功させたプロセスに
私は秘かに感激しました。
本当におめでとうございます。
これから加速度的に発展されると
思います。
来年は山梨と長野の交流戦を
是非やりたいですね。
わたしはゲストでもスタッフでも
なかったのですが、お誘いを受けた
ので終了後に甲府駅前の居酒屋さんに
向かいました。

プロ3人を含む素敵な打ち上げの席に
参加できて幸せでした。
有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
07:18
│Comments(0)
2021年11月23日
午後はチーム対抗戦
午後は3つにチームに分かれての
チーム対抗戦です。
受付でカードを引いて、どのプロの
チームになるか決められました。
東風戦を3回やります。時間は30分。
対局前の挨拶で、平賀プロは
「僕はリーチが大好きなので、僕の
チームの方はリーチをかけるときに
『サムライリーチ』と言って
ください」と笑わせていました。
サムライは侍の意味で、平賀プロは
「真向勝負」が代名詞で、侍のごとく
切り込むのです。
周りのプロがびっくりするほどです。
対局が始まるとあちらこちらで
「侍リーチ!」の声と同時にクスクスと
笑い声が聞こえてきました。
それが功を奏したのか、優勝チームは
平賀プロチームでした。
賞品として、チームの10人は、プロ
3人のサイン色紙をプレゼントされ
とても喜んでおられました。
午後のイベントも大成功でした!
その勢いで、平賀プロとも写真を撮って
頂きました。

これは侍ポーズです。(笑)
チーム対抗戦です。
受付でカードを引いて、どのプロの
チームになるか決められました。
東風戦を3回やります。時間は30分。
対局前の挨拶で、平賀プロは
「僕はリーチが大好きなので、僕の
チームの方はリーチをかけるときに
『サムライリーチ』と言って
ください」と笑わせていました。
サムライは侍の意味で、平賀プロは
「真向勝負」が代名詞で、侍のごとく
切り込むのです。
周りのプロがびっくりするほどです。
対局が始まるとあちらこちらで
「侍リーチ!」の声と同時にクスクスと
笑い声が聞こえてきました。
それが功を奏したのか、優勝チームは
平賀プロチームでした。
賞品として、チームの10人は、プロ
3人のサイン色紙をプレゼントされ
とても喜んでおられました。
午後のイベントも大成功でした!
その勢いで、平賀プロとも写真を撮って
頂きました。

これは侍ポーズです。(笑)
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:51
│Comments(0)