2019年09月02日
9月競技会は6卓
今月は6卓24名です。
6卓と言えば6年の実績を持つ
月例会と変わらない人数です。
皆様、お疲れ様でした。
初参加はお二人で、慣れないルールと
私語禁止に戸惑ったと思いますが
合わせて頂き、有難うございました。
競技会は8回目になりました。
皆様のマージャン技術とマナーの向上
を強く感じます。嬉しい限りです。
まだ東京のレベルには届きませんが
このまま継続すれば、
地方でもレベルの高い競技会
ができるという成果が期待できます。
今回は一つ残念な事がありました。
オーラスか最終局には点数申告をし
「順位を一つでも上げる戦いを」と
申し上げているのですが、お一人が
間違って申告してしまいました。
1万点少なかったのです。(5回戦)
トラブルにはなりませんでしたが
閉会式の時に全員に注意をさせて
頂きました。
こんなケースも有りうると想定は
していましたが、初めての出来事です。
その方を責めるつもりは有りませんが
残念でした。
その時の心理はどうだったか?
「今回は調子が悪く成績も下位。
消化試合みたいなものだ」という
気持ちがどこかにあったような
気がします。
最後の一打まで真剣に。
負けるにしても負け方が大事。
この姿勢を浸透させていくことが
私の役目だと感じております。
初優勝されたOさんは、実に粘り
強い打ち方をされていました。
おめでとうございました。
また、長野市から参加されたAさん。
遠くから有難うございました。
6卓と言えば6年の実績を持つ
月例会と変わらない人数です。
皆様、お疲れ様でした。
初参加はお二人で、慣れないルールと
私語禁止に戸惑ったと思いますが
合わせて頂き、有難うございました。
競技会は8回目になりました。
皆様のマージャン技術とマナーの向上
を強く感じます。嬉しい限りです。
まだ東京のレベルには届きませんが
このまま継続すれば、
地方でもレベルの高い競技会
ができるという成果が期待できます。
今回は一つ残念な事がありました。
オーラスか最終局には点数申告をし
「順位を一つでも上げる戦いを」と
申し上げているのですが、お一人が
間違って申告してしまいました。
1万点少なかったのです。(5回戦)
トラブルにはなりませんでしたが
閉会式の時に全員に注意をさせて
頂きました。
こんなケースも有りうると想定は
していましたが、初めての出来事です。
その方を責めるつもりは有りませんが
残念でした。
その時の心理はどうだったか?
「今回は調子が悪く成績も下位。
消化試合みたいなものだ」という
気持ちがどこかにあったような
気がします。
最後の一打まで真剣に。
負けるにしても負け方が大事。
この姿勢を浸透させていくことが
私の役目だと感じております。
初優勝されたOさんは、実に粘り
強い打ち方をされていました。
おめでとうございました。
また、長野市から参加されたAさん。
遠くから有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
04:14
│Comments(0)