2020年05月21日
紙一重(かみひとえ)
「今日も良い一日だったなあ」
と思えるような時間を過ごした
のですが、最後に一波乱
(ひとはらん)がありました。
それはコンビニで身分証明書と
銀行の預金通帳をコピーした時の
事です。
コピーが無事に終わり、申請書と
コピーを封筒に入れました。
それを急いでポストに入れ、安心
した直後に気が付いたのです。
「あっ、大事なものを忘れてきた!」
身分証明書と通帳です。
すでに10分が経っていました。
慌ててコンビニに戻ると店の方が
保管して下さっていました。
良かった!
その5分後、信号で停車していると
私の後ろの車が追突されました。
「ガチャン!」という音が聞こえて
振り返ると、後ろの二台が左側に
寄って停車しました。
私には被害がなかったので、そのまま
帰路につきました。
危ないところでした。
しばらく心臓が高鳴っていました。
その10分後、自宅直前の細い道で
無灯火の自転車が飛び出して
来ました。ヒヤッとしましたが
減速していたので事なきを得ました。
すべて紙一重です。
今回はどれも無事に切り抜けました。
不思議なくらいです。
無事で平和な一日になるか、事故に
巻き込まれて大変な思いをするか
結果は雲泥の差ですが、実際は
紙一重なのですね。
それを分ける鍵は何なのでしょうか?
運としか言いようがありません。
それにしても創作したような
出来事でした。
と思えるような時間を過ごした
のですが、最後に一波乱
(ひとはらん)がありました。
それはコンビニで身分証明書と
銀行の預金通帳をコピーした時の
事です。
コピーが無事に終わり、申請書と
コピーを封筒に入れました。
それを急いでポストに入れ、安心
した直後に気が付いたのです。
「あっ、大事なものを忘れてきた!」
身分証明書と通帳です。
すでに10分が経っていました。
慌ててコンビニに戻ると店の方が
保管して下さっていました。
良かった!
その5分後、信号で停車していると
私の後ろの車が追突されました。
「ガチャン!」という音が聞こえて
振り返ると、後ろの二台が左側に
寄って停車しました。
私には被害がなかったので、そのまま
帰路につきました。
危ないところでした。
しばらく心臓が高鳴っていました。
その10分後、自宅直前の細い道で
無灯火の自転車が飛び出して
来ました。ヒヤッとしましたが
減速していたので事なきを得ました。
すべて紙一重です。
今回はどれも無事に切り抜けました。
不思議なくらいです。
無事で平和な一日になるか、事故に
巻き込まれて大変な思いをするか
結果は雲泥の差ですが、実際は
紙一重なのですね。
それを分ける鍵は何なのでしょうか?
運としか言いようがありません。
それにしても創作したような
出来事でした。
Posted by 健康麻将でんどうし at 05:32│Comments(0)