2020年01月26日
春の準備 その2
4月に春の大会2回目を開催します。
正式名称は
松本市健康マージャン交流大会
第一回実行委員会を開き、そのための
準備をスタートさせました。
メンバーは昨年より2人増えて5名。
新しいアイデアをどんどん取り入れ
より良い大会にしたいと考えています。
この大会の目的は
1、健康麻将愛好家の交流の場にしたい。
2、初級者でも気軽に参加できる大会。
3、マナーとルールの理解を深める。
4、健康寿命延伸都市松本のアピール。
さらに、60歳以上で、成績優秀者12名は
長野市「天心」で開かれる
「ねんりんピック予選会」
に参加できる、というものです。
昨年は8名で伺いましたが、残念ながら
こちらのメンバーは、ねんりんピックに
進めませんでした。
ただ、長野市と松本市の交流会みたいな
雰囲気になった事は良かったです。
今年は年齢制限を設けません。
(昨年は60歳以上でした)
なるべく多くの人に参加してもらい
たいからです。
松本市以外の人も大歓迎です。
5年以内に松本城公園
で大会を開き、松本城をバックに
記念写真を撮り、それを全国にアピール
したいですね。
正式名称は
松本市健康マージャン交流大会
第一回実行委員会を開き、そのための
準備をスタートさせました。
メンバーは昨年より2人増えて5名。
新しいアイデアをどんどん取り入れ
より良い大会にしたいと考えています。
この大会の目的は
1、健康麻将愛好家の交流の場にしたい。
2、初級者でも気軽に参加できる大会。
3、マナーとルールの理解を深める。
4、健康寿命延伸都市松本のアピール。
さらに、60歳以上で、成績優秀者12名は
長野市「天心」で開かれる
「ねんりんピック予選会」
に参加できる、というものです。
昨年は8名で伺いましたが、残念ながら
こちらのメンバーは、ねんりんピックに
進めませんでした。
ただ、長野市と松本市の交流会みたいな
雰囲気になった事は良かったです。
今年は年齢制限を設けません。
(昨年は60歳以上でした)
なるべく多くの人に参加してもらい
たいからです。
松本市以外の人も大歓迎です。
5年以内に松本城公園
で大会を開き、松本城をバックに
記念写真を撮り、それを全国にアピール
したいですね。
Posted by 健康麻将でんどうし at 21:49│Comments(0)