QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2018年12月24日

今年最後の月例会

第四日曜日の月例会

無事に終了いたしました。

先月に引き続き、7卓28名

御参加を頂きました。

5卓の時代が長かったので

7卓とは夢のようです。


月例会というのは私にとっては

「友人を自宅にお招きして

食事やゲームをして楽しんで

頂くホームパーティ」


のような感覚です。

信頼関係ができている方を

お招きして、皆様を喜ばすために

色々な仕掛けを考えるホスト役が

私です。

だから私も楽しいですし、

全力を出し切る事ができます。

まさにクリスマスパーティの

ようなものかもしれません。


今月は新参加者がお二人。

一人は高校生。17歳です。

わざわざ電車を乗り継いで

来てくださいました。

「強くなりたいです」と最近、

通われるようになりました。

普通に打てるので、私の方が

逆に勉強しなければなりません。

口数は少ない彼ですが、

「今日は楽しかったです」と

喜んで頂けたようです。


ランチはカレーライスです。

前回は「炊き込みご飯」の

失敗があったので、先月に

ランチを頼まれた方は

無料にさせて頂きました。

今回のカレーのテーマは

「普通より少しだけ美味しい」

にして、材料と手間隙をかけて

市販のルーを使って作りました。

若い人がお代わりしてくれると

「良し!」と嬉しくなります。


なお、月例会を発展させた形として

1月6日に競技会を開催いたします。

一発・裏ドラ・カンドラのない

ルールで私語禁止の競技マージャン。

どのくらい集まるか心配していました

が、意外と興味を持ってくださる方が

多く、4卓になりそうです。

私も勉強中なので一緒に学んで頂けたら

と思います。高い志を持って打ちたいです。



皆様、来年も引き続き、よろしくお願い

申し上げます。

2019年も色々と仕掛けていきます。

どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

1年間、本当に有難うございました。



Posted by 健康麻将でんどうし at 05:37│Comments(2)
この記事へのコメント
他行事と重なり、月例会には中々参加できずに残念!
しかし、1/6の計画はまだ無いので、久しぶりに参加したい。
場所と時間など詳しい内容も掲載してほしいです。
この掲示板の何処かに、2,3ヶ月間の計画表などがあれば良いと思うのだが(*^o^*)
Posted by hn at 2018年12月24日 10:16
hnさま
コメントを有難うございます。スケジュールを掲載していなくて申し訳ありません。とりあえず、
来年1月~3月までの情報を「今月のイベント」
に記載しましたので、ご覧下さい。お越しをお待ちしております。
Posted by 健康麻将でんどうし健康麻将でんどうし at 2018年12月25日 03:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。