QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2016年09月24日

せせらぎ

安曇野市自然体験交流センター「せせらぎ」
を訪ねてみました。

明科(あかしな)にあるのですが親水公園
「水辺の楽校」に併設されている施設で、
周辺には湧水が流れ、さわやかな一時を
過ごせる良い環境です。
健康マージャンのサークルで使わせて頂ける
かな、と不安に思っていましたら、何とその日
健康マージャンを楽しんでいるグループが
いらっしゃいました。
3卓12人が楽しそうにゲームをされていました。
覗いてみると知っている男性がいらっしゃいま
した。これもまた偶然です。

事務局の女性が丁寧に説明してくださって
「手作りのマージャン卓が4台ありますので
使って頂いても大丈夫ですよ」と至れり尽く
せり、で驚きました。
多くの会員さんにとっては少し遠くなってしまう
ので、よく検討してから決めたいと思います。

この会場に到着するまでにちょっと良い事が
ありました。
案内の看板が無く、迷いながら、たどり着いた
のですが、途中で若い男性に尋ねました。
「せせらぎという施設はどちらですか?」
「向こうの方だけど、いけなきゃ、案内して
あげますよ」と自転車をこいで先導して下さい
ました。その振る舞いが自然なのです。
「ああ、信州だなあ」と感激しました。
20年前に初めて信州に来た時、中年女性に
道を尋ねたことがあります。その時も一緒に
歩いて、案内してくださいました。

小澤征爾さんがフェスティバル終了後の挨拶で
「松本の人は人柄がすばらしい」と涙で声をつま
らせながら語ったそうですが、それが信州です。






Posted by 健康麻将でんどうし at 06:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。