QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2016年07月12日

プレゼン

昨日は健康麻将の資料を抱え、精力的に
行動しました。

1 堀金公民館
2 安曇野市役所介護保険課と教育委員会
3 塩尻市役所生涯学習課と教育委員会
4 松本市総合福祉センター
5 なんなん広場(南松本)
6 エリシオン開智

5までは「健康麻将を普及させるためにお力を
お借りしたい」ということで過去の実績と将来の
ビジョンを熱くプレゼンさせて頂きました。
担当者の心に響いていれば嬉しいのですが。

6は定期的に行っている教室です。
今回は10名がご参加くださいました。
職員さんと私が入って3卓です。
初心者もベテランも楽しんでいらっしゃったよう
です。和やかな笑い声が絶えませんでした。
こちらに伺って、ちょうど1年が経ちました。
やっと定着したかな、という印象を受けます。
職員さんから「メディアに取材して頂いても
良い頃ですね」と言われましたので、来月の
開催日に取材の依頼をしたいと思います。

それから、もう一つ良いことがありました。
「全日本健康麻将選手権」の予選会場が
決まりました。
南松本駅の近くの総合福祉センターです。
期日は11月12日土曜日です。
もっとも難しいと思われた案件が先に決まり
ホッとしております。
次は縁ジョイの松本会場と塩尻会場を早急に
見つけなければなりません。
何とかなりそうで、中々決まらないという状況
が続いております。




Posted by 健康麻将でんどうし at 04:51│Comments(2)
この記事へのコメント
奔走されてますね。
お疲れ様です。
11月の件ですが、何時から何時くらいを
予定されtるのでしょうか?
Posted by T・K at 2016年07月12日 08:31
T・Kさま
いつもコメントを有難うございます。
予選大会は12時開始で17時の終了です。
良かったら、エントリーをお願い致します。
Posted by 健康麻将でんどうし健康麻将でんどうし at 2016年07月12日 15:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。