QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2024年10月25日

この12年を振り返って

お陰様で11月で12周年を迎えます。

「健康マージャンで社会貢献がしたい」

と2012年に、意気揚々と始めたものの

「これで食っていけるのか?」という

不安は常にありました。

「まあ、やるだけやってダメなら、また

その時考えよう」という気持ちでした。

少しづつ、会員様が増えたものの

スケジュール表は余白だらけ。

焼きたて屋でバイトをしながら、何とか

凌いでいました。

始めた動機が良いので、必ず何とかなると

自分に言い聞かせていたものの、採算に

乗せるのに、結局、3年かかりました。

それから右肩上がりになったかと言うと

実は、ちょっとしたトラブルがあり、

「また、やり直し」みたいな状況になり

ました。「神様は試練を与えるなあ」と

思いつつ地道に歩んでいきました。

着実に実績を積み重ね、7年を過ぎた頃、

「やっと安定してきたな」という実感が

ありました。

そこに新型コロナが・・・。

会場が借りられず、一か月近く休まざるを

得なくなり、「また試練かい」。

しかし、私は精神的に強くなっていたので

気持ちが揺るぐことはなく、小さい事業

だった事が幸いして、借金をする事なく

乗り越えられました。

2023年7月に「全国大会」の主管を引き

受け、仲間と共に運営をやり切りました。

この実績が大きかったと思います。

その後にブレイクスルーが起こり、さらに

マージャンブームになった現在は、とても

活動がしやすく、楽しいと思えています。

水曜日のふれあいセンター広丘では毎週

9~10卓も立つようになり、タントでは

「卓が運びづらいなあ」と贅沢を言って

おります。



11月は特別な季節。
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:37Comments(0)