QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2021年05月08日

フリテンを指摘するか、否か?②

昨日と同じ卓で、その後こんなシーンが

ありました。

別の方が「ロン」されたので、確認に

行くと、少しだけ違和感を覚えました。

牌姿はこんな形。

1112346789 ⑦⑧⑨

5でロンされましたので、役名は一気通貫

で問題ありません。

ただ、振り込んだ上家の方が直前に6を

捨てられています。

そうすると6でも和がれる形(役はない)

なので、同巡内フリテンです。

これはルール上、チョンボになります。



私がこれを指摘するかどうか、迷って

いると同卓者が「ちょっと待って」と

言って、慎重に確認を始めました。

そして「先生、これダメですよね」と

気付かれたようです。

それなら、私も迷う必要はありません。

丁寧に説明して納得して頂きました。

裁定は「ノーゲーム」です。

そして、発見した方を褒めました。

その方はとても嬉しそうでした。



ややこしい、フリテンというルールは

無い方が良いのか?と問われると

ゲームがより複雑になり面白いので

「あった方が良い」と私は答えます。

日本のマージャンは守る楽しさ

もあるのです。
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:59Comments(0)