QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2019年02月04日

プロアマ戦

前夜祭として2月2日(土)に

プロアマ戦が開催されました。

会場は明日の東京決勝大会と同じ

国立オリンピック記念青少年総合

センター 国際交流棟 です。

参加者プロは

小林剛 近藤誠一 鈴木たろう 園田賢 

新井啓文 井出洋介 大崎初音 中里春奈 

日向藍子
 
の豪華メンバー。

今を時めくMリーガーが4名も来て下さい

ました。何という贅沢な!

アベマTVなどでプロを見る機会が増えて

とても近い存在になった気がします。

アマは75名がエントリー。大会形式は

東風戦(トンプーセン)の3回戦です。

25分プラス一局という短期決戦。

上位10名には賞品として

プロ9名が寄せ書きしたサイン色紙

がもらえます。

これはとても価値が有りますね。

ゲーム前に、プロ全員がユニークで個性的な

挨拶をして下さいました。

これも含めて、さすがプロだなあ、

と感じました。


和やかなムードが広がったところで

ゲーム開始。心地よい緊張感の中で

どんどん進んで行きます。

参加者は最低1回はプロと対戦でき、

トップを取ると対戦したプロの色紙を

個人名を入れて頂けるという特典付き。


スムースに進行し、表彰式が始まりました。

優勝は何と・・・長野県の方でした。

井上 聡 さんです。

やりました、縁ジョイ会員さんです!

一番最初に登壇し、プロ全員のサイン色紙を

もらいました。お見事です。

普段から勝負強い方ですが、優勝とは

驚きました。

そして、ちゃっかり出場した私も

5位に入賞し、サイン色紙を頂きました。

本番を前に素敵な体験ができました。



新井啓文プロから受け取る井上さん


どなたのサインかわかりますか?
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 07:21Comments(0)