QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2025年01月20日

善友とは?

外気温マイナス6度の中、鉢盛中学校で

トイレ掃除を行いました。

毎月、第3土曜日の定例行事です。

昨日は特別棟2階の男子トイレ。

冷たい水に手がかじかみ、自分の名前

すらシャープペンシルで書けないほど。

それでも参加してくれた中学2年生の

生徒さん2名は、どことなく楽しそう

に取り組んでくれました。

朝3時に起きて、長野市からトイレ

掃除のためだけに来る大人もいます。

わざわざお金をかけて。なぜか?



トイレ掃除に集まる人たちは、自分や

社会を真面目に見つめている人が多く

信頼できますし、魅力的です。

誰と関わるかが人生では大事です。

なぜなら、人は、付き合う人に影響

されるからです。

だから信頼できる良き友人「善友」

(ぜんゆう)を求めたいですね。

そして、トイレ掃除に集まる人が

「善友」なのです。

「水漉し」を磨きながら、リーダーの

宮之本さんが、私にそう話されました。

なるほど、全くその通りだ!



やってみなくちゃ、わからない。


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。