2025年01月04日
百人の一歩
今年もよろしくお願い致します。
年末年始は西葛西の実家で、親孝行
という口実で、のんびりさせて頂き
ました。92歳になる母は、まだまだ
元気で、花札やトランプ(大貧民)、
ナンプレ(数独問題)を一緒に楽しみ
ました。
心配なのは食が細い事ですが、今回は
年越しそば、おせち、雑煮、私の作った
豚汁など、よく食べてくれました。
もう一年頑張れ~。
さて、今年の目標は?
昨年はチャレンジをたくさんして、
健康マージャンの環境が、とても良く
なりましたので、今年はもう一段階、
しっかりとしたものにしたいです。
キーワードは「チーム力」。
私一人が頑張っても、たかが知れて
います。仲間を誘い、仲間と共に
一歩前進する事が大事だと考えます。
掃除道の鍵山秀三郎さんのお言葉で
「一人の百歩より百人の一歩」
があります。
これをお手本として進みたいです。
具体的には3月1日の塩尻大会の
当日の運営は実行委員の皆さんに
お任せして、私は選手として出場
したいと考えています。
段取りがしっかりできれば可能です。
そうなれば、仮に私がいなくても
大会の開催ができる事になります。
いいですね~。
今年最初のイベントは1月12日の
健康マージャン交流大会in松本。
ここを成功させて、次につなげたい
と思います。

母の作ってくれた黒豆です。
年末年始は西葛西の実家で、親孝行
という口実で、のんびりさせて頂き
ました。92歳になる母は、まだまだ
元気で、花札やトランプ(大貧民)、
ナンプレ(数独問題)を一緒に楽しみ
ました。
心配なのは食が細い事ですが、今回は
年越しそば、おせち、雑煮、私の作った
豚汁など、よく食べてくれました。
もう一年頑張れ~。
さて、今年の目標は?
昨年はチャレンジをたくさんして、
健康マージャンの環境が、とても良く
なりましたので、今年はもう一段階、
しっかりとしたものにしたいです。
キーワードは「チーム力」。
私一人が頑張っても、たかが知れて
います。仲間を誘い、仲間と共に
一歩前進する事が大事だと考えます。
掃除道の鍵山秀三郎さんのお言葉で
「一人の百歩より百人の一歩」
があります。
これをお手本として進みたいです。
具体的には3月1日の塩尻大会の
当日の運営は実行委員の皆さんに
お任せして、私は選手として出場
したいと考えています。
段取りがしっかりできれば可能です。
そうなれば、仮に私がいなくても
大会の開催ができる事になります。
いいですね~。
今年最初のイベントは1月12日の
健康マージャン交流大会in松本。
ここを成功させて、次につなげたい
と思います。

母の作ってくれた黒豆です。
Posted by 健康麻将でんどうし at 08:15│Comments(0)