2023年02月20日
なぜ生きる?
小川糸さんの「ライオンのおやつ」を
読んでから、この命題が頭から離れない。
「よりよく生きるためには?」は
多くの人が語り、著作もたくさんある。
ある程度、人生経験を積むと自分なりに
わかる事も多い。
しかし、表題は皆目、見当がつかないし
答えがあるのかどうかもわからない。
五木寛之さんの「親鸞」を読んでみた。

「他力」に興味を持ったからだ。
物語は面白く、一気に読めた。
内容をどこまで理解できたか疑問だが
「自らの計らい(はからい)どおりに
物事は進まない。他力の計らいに
身を任せる覚悟があるかどうか」
という文章が印象に残った。
読んでから、この命題が頭から離れない。
「よりよく生きるためには?」は
多くの人が語り、著作もたくさんある。
ある程度、人生経験を積むと自分なりに
わかる事も多い。
しかし、表題は皆目、見当がつかないし
答えがあるのかどうかもわからない。
五木寛之さんの「親鸞」を読んでみた。

「他力」に興味を持ったからだ。
物語は面白く、一気に読めた。
内容をどこまで理解できたか疑問だが
「自らの計らい(はからい)どおりに
物事は進まない。他力の計らいに
身を任せる覚悟があるかどうか」
という文章が印象に残った。
Posted by 健康麻将でんどうし at 11:05│Comments(0)