2021年01月10日
ガラパゴス基金 ⑩
今日で、このシリーズは完結になります。
「ガラパゴス」では2005年4月から
ガラパゴス基金をスタート。
健康麻将の参加者から頂く、ひとり
あたり2100円の参加費のうち10円を
積み立てて、そのお金を慈善活動などに
寄付をしました。
マージャンを通して社会に貢献する事を
心掛けてきた私だが、ビジネスの利潤を
寄付という行為で社会に還元していく
ことにはさほど興味がなかった。
実際に身体を動かして貢献する事の方が
マージャンのイメージアップには効果が
あると考えてきたから。
一に行動、二に行動、だったのである。
しかし、最近になって新たな考えが
芽生えてきた。
参加者の立場に身を置いてみたとき、
この企画は生まれた。
健康マージャンに参加すると自動的に
社会貢献できるとしたら、参加者も
気持ちがいいだろうし誇りも持てる
だろう。おまけに「ガラパゴス」の
イメージアップにもつながるはずだ。
縁ジョイでも2021年1月から
始めたいと考えております。
私は田嶋先生に約10年間、直接指導
をして頂きました。
残念ながら、2016年に旅立たれました。
少しでも田嶋先生の遺志を継いで
いきたいと考えております。
健康麻将という目に見えるところだけ
でなく、見えない心の部分でも。
今でも「先生に褒められたい」と
思いながら生きています。
長い話にお付き合い下さって、有難う
ございました。

「ガラパゴス」では2005年4月から
ガラパゴス基金をスタート。
健康麻将の参加者から頂く、ひとり
あたり2100円の参加費のうち10円を
積み立てて、そのお金を慈善活動などに
寄付をしました。
マージャンを通して社会に貢献する事を
心掛けてきた私だが、ビジネスの利潤を
寄付という行為で社会に還元していく
ことにはさほど興味がなかった。
実際に身体を動かして貢献する事の方が
マージャンのイメージアップには効果が
あると考えてきたから。
一に行動、二に行動、だったのである。
しかし、最近になって新たな考えが
芽生えてきた。
参加者の立場に身を置いてみたとき、
この企画は生まれた。
健康マージャンに参加すると自動的に
社会貢献できるとしたら、参加者も
気持ちがいいだろうし誇りも持てる
だろう。おまけに「ガラパゴス」の
イメージアップにもつながるはずだ。
縁ジョイでも2021年1月から
始めたいと考えております。
私は田嶋先生に約10年間、直接指導
をして頂きました。
残念ながら、2016年に旅立たれました。
少しでも田嶋先生の遺志を継いで
いきたいと考えております。
健康麻将という目に見えるところだけ
でなく、見えない心の部分でも。
今でも「先生に褒められたい」と
思いながら生きています。
長い話にお付き合い下さって、有難う
ございました。

Posted by 健康麻将でんどうし at 07:50│Comments(0)