2020年04月15日
居酒屋さんの苦悩
友人が松本市内で居酒屋さんを
営んでいます。
オープンの時から知っている
ので、ふらりと寄ってみました。
午後6時の松本駅周辺ですが
驚くほど閑散としていました。
休業している飲食店が多分
半分はあります。
他にお客様がいなかったので
色々と内輪の話をしました。
「いや~、正直、悩んでいます。
休業するか、細々とでも続けるか」
苦悩の色が見えました。
大規模な店は開けても赤字と
判っているので、休業に踏み切り
やすいです。
ところが一日一万円でも売り上げが
あった方が「延命する」ので
小規模な店舗では簡単に
休めません。
周りのプレッシャーなどもあり
悶々と悩んでいるようです。
この辺の事情は、第三者には
なかなか理解できないかも。
「コロナに殺されるか、経済に
殺されるか?」
どこかで聞いた言葉ですが
このままでは、今後、廃業される
方はたくさん出ると思われます。
友人には何とか踏ん張って
もらいたいものです。
営んでいます。
オープンの時から知っている
ので、ふらりと寄ってみました。
午後6時の松本駅周辺ですが
驚くほど閑散としていました。
休業している飲食店が多分
半分はあります。
他にお客様がいなかったので
色々と内輪の話をしました。
「いや~、正直、悩んでいます。
休業するか、細々とでも続けるか」
苦悩の色が見えました。
大規模な店は開けても赤字と
判っているので、休業に踏み切り
やすいです。
ところが一日一万円でも売り上げが
あった方が「延命する」ので
小規模な店舗では簡単に
休めません。
周りのプレッシャーなどもあり
悶々と悩んでいるようです。
この辺の事情は、第三者には
なかなか理解できないかも。
「コロナに殺されるか、経済に
殺されるか?」
どこかで聞いた言葉ですが
このままでは、今後、廃業される
方はたくさん出ると思われます。
友人には何とか踏ん張って
もらいたいものです。
Posted by 健康麻将でんどうし at 07:52│Comments(0)