2019年11月14日
もう一つのお祝い
私が健康麻将を始める前に
22年間、お世話になったのは
株式会社かめやです。
創業当時から在籍し、本当に
楽しく働かせて頂きました。
8年前に退社しましたが
今年は創立30周年を迎えられ
益々、元気な会社です。
こちらの会長が私の同郷で、
大親友でもあります。
一ヶ月前に、ある幹部の方が
「会長の還暦祝いをやります。
岡田さんも是非お越し下さい」
と声をかけて下さいました。
もちろん、会長と私の関係を
良くご存知の方です。
嬉しい気持ちは強かったのですが
「私が顔を出しても良いのかな?」
というのが正直な気持ちでした。
当時、私は常務取締役で、会社の
中心にいましたが「今さら・・・」
という戸惑いが有りました。
出席者は社長以下、幹部の方ばかり。
以前と同じように話しができるの
だろうか?
よそよそしい態度になるのでは?
そんな事が頭をよぎりましたが
「喜んで伺います」とお返事しました。
そして、当日。
会場は諏訪湖畔の「ホテル鷺の湯」。
教室が終わって、ホテルに直行。
部屋に入ると・・・・
「いや~、どうも。お元気そうで!」
と全員から歓迎されました。
温泉に浸かり、美味しい料理と
美味しいお酒と楽しい会話。
丁重に扱って頂きながらも、昔の
ように気さくに話ができた事は
私の中では「奇跡」だと感じました。
温かい人達に囲まれて
私は本当に幸せでした。
有難うございました。
22年間、お世話になったのは
株式会社かめやです。
創業当時から在籍し、本当に
楽しく働かせて頂きました。
8年前に退社しましたが
今年は創立30周年を迎えられ
益々、元気な会社です。
こちらの会長が私の同郷で、
大親友でもあります。
一ヶ月前に、ある幹部の方が
「会長の還暦祝いをやります。
岡田さんも是非お越し下さい」
と声をかけて下さいました。
もちろん、会長と私の関係を
良くご存知の方です。
嬉しい気持ちは強かったのですが
「私が顔を出しても良いのかな?」
というのが正直な気持ちでした。
当時、私は常務取締役で、会社の
中心にいましたが「今さら・・・」
という戸惑いが有りました。
出席者は社長以下、幹部の方ばかり。
以前と同じように話しができるの
だろうか?
よそよそしい態度になるのでは?
そんな事が頭をよぎりましたが
「喜んで伺います」とお返事しました。
そして、当日。
会場は諏訪湖畔の「ホテル鷺の湯」。
教室が終わって、ホテルに直行。
部屋に入ると・・・・
「いや~、どうも。お元気そうで!」
と全員から歓迎されました。
温泉に浸かり、美味しい料理と
美味しいお酒と楽しい会話。
丁重に扱って頂きながらも、昔の
ように気さくに話ができた事は
私の中では「奇跡」だと感じました。
温かい人達に囲まれて
私は本当に幸せでした。
有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at 23:04│Comments(0)