2019年10月04日
生徒さんの講義 2

お二人目はどんな内容をやって
下さるのか楽しみにしていました。
テーマは「対々の狙い方」でした。
直前に「私は対々が得意なので
その話しをしたいのですが」と言われ
それは面白いと賛成しました。
対々が得意という人は少ないと思いますが
彼は一巡目からでも、迷わずポンをし
対々を仕上げるという人です。
講義を私も興味深く聴きました。
ポイントは
「対子場を感じ、暗刻が一つでも
できたら迷わず行く」
というところにありました。
「順子も落とす」という強い意志が必要
だと力説されていました。
私はどちらかというと七対子が好きなので
すが、生徒さんの多くは対々がお好きの
ようで「勉強になりました」と
満足されていました。
新鮮で楽しい講義をして下さって
有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at 05:53│Comments(0)