QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2019年03月18日

プロと競り合う

第17期 μ-M1カップ 

3月予選会に参加しました。

19卓76名で、麻将連合のプロが

12名参加されました。


私は5回目の参加ですが、成績が良かった

のは、初参加の時だけで、その後の3回は

4回戦で足切りでした。

今回のテーマは「冷静さ」

しっかりと場の状況を良く見る事。

そして、振り込んでも和がっても

冷静に打とうと誓いました。

自分の戦略としては

鳴きとリーチはギリギリまで待て

です。

これが功を奏したのか

一回戦はプロを抑えてトップ。

二回戦もプロを抑えてトップ。

三回戦もプロを抑えてトップ。

4回戦はプロに続いて2位。

トータルで5位に付けました。

自分らしいマージャンが打てて

いたので、気負いは有りません。

5回戦ではプロが2名も同卓され

ちょっと怖かったのですが

テーマと戦略を一貫させて戦い

切りました。

ラス前まで4人全員にトップの

可能性がある展開。

私が500点差でトップでした。

そしてオーラス。

ラス親の白石プロが1500点を和がり

逆転。次局も和がられ差が開く。

しかし、4300点差なので再逆転が

可能。そして私の配牌は好配牌。

「タンピン三色」が見えたので

「いける」と感じました。

しかし、無駄ヅモの連続です。

中盤に三色をあきらめ、タンヤオ一盃口

に絞りました。

そして終盤にやっとテンパイ。

しかし、待ちが悪い。「カン4万待ち」。

直撃かツモなら逆転なのでリーチを

打たずにヤミでじっと我慢しました。

しかし、どこからも出る事はなく流局。

一人テンパイなので3000点の収入。

結局300点足らずに2着。

ラス前とオーラスにチャンスらしき

ものが2回あったのですが、それを

ものにできなかったのが・・・実力。



私でもプロと競り合う事ができる

この企画は本当に有り難いです。


そしてマージャンというゲームの

楽しさ面白さを教えてくれます。

5回戦を終了して76人中4位

これは出来過ぎですね。

決勝大会の参加資格を頂き、

興奮状態で帰路に付きました。

帰りの「あずさ」ですが、今回も

「4回戦でご苦労様」を予想し

新宿19時発のあずさを予約して

いたのですが、間に合わなくて

特急券を新たに買いました。

次回からは20時発のあずさを

予約します。絶対に!



Posted by 健康麻将でんどうし at 07:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。