2019年02月25日
2月の月例会
24日(日)に28名の御参加
で、和やかで温かい大会になりました。
初参加者が3名もいらっしゃって、また、
新しい風が吹き込まれました。
4回戦が終了して優勝はNさんでしたが、
249100点という
大きなポイントでした。
こんな数字は見た事がありません。
4回戦目の四暗刻が大きかったです。
おめでとうございます。
今回はアンケートを実施致しました。
会員様の感想や御意見を知りたかったので。
その中では
マナーをもっときちんとして欲しい
というものが目立ちました。
マナーの意識が高いのは素晴らしい事です。
新しい方は、まだ、よく理解されていない方も
いらっしゃいますので、焦ることなく全体の
バランスを見ながら、高めていきます。
今回のランチは「いなりとおでん」です。
気合を入れて作りました。笑
おでんは奥が深く、具材を煮込む時間が
それぞれ違うので、そこが苦労しました。
コンビニのおでんを参考にしましたが
こんにゃくに切込みが入っている、とか
お出汁が澄んでいて美味しい、とか
意外と薄味だが、からしの他に味噌や
柚子胡椒が用意されている、など
とても勉強になりました。
マージャンの準備は3時間ですが
ランチの仕込みは12時間もかかりました。
でも食べ終わるのは30分です。笑
「美味しかったですよ」
その一言で、すべては報われました。


で、和やかで温かい大会になりました。
初参加者が3名もいらっしゃって、また、
新しい風が吹き込まれました。
4回戦が終了して優勝はNさんでしたが、
249100点という
大きなポイントでした。
こんな数字は見た事がありません。
4回戦目の四暗刻が大きかったです。
おめでとうございます。
今回はアンケートを実施致しました。
会員様の感想や御意見を知りたかったので。
その中では
マナーをもっときちんとして欲しい
というものが目立ちました。
マナーの意識が高いのは素晴らしい事です。
新しい方は、まだ、よく理解されていない方も
いらっしゃいますので、焦ることなく全体の
バランスを見ながら、高めていきます。
今回のランチは「いなりとおでん」です。
気合を入れて作りました。笑
おでんは奥が深く、具材を煮込む時間が
それぞれ違うので、そこが苦労しました。
コンビニのおでんを参考にしましたが
こんにゃくに切込みが入っている、とか
お出汁が澄んでいて美味しい、とか
意外と薄味だが、からしの他に味噌や
柚子胡椒が用意されている、など
とても勉強になりました。
マージャンの準備は3時間ですが
ランチの仕込みは12時間もかかりました。
でも食べ終わるのは30分です。笑
「美味しかったですよ」
その一言で、すべては報われました。


Posted by 健康麻将でんどうし at 04:58│Comments(0)