2019年02月08日
マージャンで学んだ事
マージャンを高校生の時に覚え、その
魅力に取り付かれ、40年以上続けて
きたので、学んだ事は山ほどあります。
その中でも、一つ上げるとしたら
勝負どころを知る
ということでしょうか。
私の人生に大いに役立ちました。
私は2回転職をしていますが、いずれも
苦悩の中での大きな決断でした。
1回目は10年間働いた蕎麦屋さんを
辞めて、信州に引っ越した時。
これは私が30歳の時で、親友の誘いを
受けて、見知らぬ土地にやって来ました。
2回目は22年働かせてもらった友人の
会社を去る時です。
それは私が52歳の時で、健康麻将を
始めようと決断した時。
どちらも未知の世界だったので、上手く
いくかどうか、全く判りませんでした。
判らなかったけれど、
「ここは勝負どころだ。前に進め!」
と内側の声が聞こえました。
その言葉を信じて、清水の舞台から
飛び降りたわけですが、結果的には
それはベストの選択でした。
マージャンにも勝負どころが有ります。
危険を知りつつ、前に出る局面です。
しかし、考え過ぎて、躊躇し、踏み込め
ない弱い自分がいます。
「いや、親のリーチが入っているから」
「ドラを切ってまでは行けないよな」
そんな事を考え、チャンスを逃します。
勝負どころでは、勇気を出して進め
とマージャンは教えてくれました。
そこでは、理屈を越えた事が起こり
勇者のみが幸せをつかむ事ができる、と。
私がマージャンを続けている理由は
弱い自分を克服するため
かもしれません。
魅力に取り付かれ、40年以上続けて
きたので、学んだ事は山ほどあります。
その中でも、一つ上げるとしたら
勝負どころを知る
ということでしょうか。
私の人生に大いに役立ちました。
私は2回転職をしていますが、いずれも
苦悩の中での大きな決断でした。
1回目は10年間働いた蕎麦屋さんを
辞めて、信州に引っ越した時。
これは私が30歳の時で、親友の誘いを
受けて、見知らぬ土地にやって来ました。
2回目は22年働かせてもらった友人の
会社を去る時です。
それは私が52歳の時で、健康麻将を
始めようと決断した時。
どちらも未知の世界だったので、上手く
いくかどうか、全く判りませんでした。
判らなかったけれど、
「ここは勝負どころだ。前に進め!」
と内側の声が聞こえました。
その言葉を信じて、清水の舞台から
飛び降りたわけですが、結果的には
それはベストの選択でした。
マージャンにも勝負どころが有ります。
危険を知りつつ、前に出る局面です。
しかし、考え過ぎて、躊躇し、踏み込め
ない弱い自分がいます。
「いや、親のリーチが入っているから」
「ドラを切ってまでは行けないよな」
そんな事を考え、チャンスを逃します。
勝負どころでは、勇気を出して進め
とマージャンは教えてくれました。
そこでは、理屈を越えた事が起こり
勇者のみが幸せをつかむ事ができる、と。
私がマージャンを続けている理由は
弱い自分を克服するため
かもしれません。
Posted by 健康麻将でんどうし at 02:36│Comments(0)