QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2018年09月01日

ポスターのお願い

大会のポスター(本選)を100部と

チラシ(長野大会)を300部

印刷しました。

それをどこに貼ってもらえば効果的

でしょうか?

チラシはどこに置かせて頂けるので

しょうか?


まずは松本市の全公民館と全福祉ひろば。

それから松本市役所。

安曇野市文化交流センターである

「みらい」と「きぼう」。

塩尻市中央公民館。

塩尻市文化交流センター「えんぱーく」

そして、足を伸ばして

諏訪市文化センター。

茅野市文化センター。

縁ジョイの会場である

塩尻市広丘支所。

三郷改善センター。

ここまではスムースに承諾して

下さいました。

やはり後援が効いています。

松本市・塩尻市・安曇野市の

各教育委員会から名義後援

を頂いておりますので。

本選は文部科学省の後援です。

それから長野市で健康麻将を

普及されている「天心」様と

「チェック」様。

松本市岡田の「ぽんち~館」様は

積極的に勧誘して下さっています。



しかし、けんもほろろに断られる

場合もありました。

南松本駅と近くのショッピングセンター

では「ポスターに料金が明記されて

いると無理ですね~」と言われました。

茅野市はカノラホールと茅野市図書館を

覗いてみましたが「ちょっと違うなあ」と

諦めて帰りました。

それから私の友人のレストランです。

(茅野市の洋食店です)



結構、頑張りました。

多くの人に告知するのは

大変ですね~。



Posted by 健康麻将でんどうし at 06:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。