QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2018年06月27日

珍客

公民館で教室を開いていたら

「すみませ~ん」という声が

玄関の方から聞こえてきました。

中断して、行ってみると

60歳ぐらいの人の良さそうな男性が

お団子を作って売っているのですが

ここではダメですよね?」

と申し訳なさそうに言われました。


普通はダメでしょう。公民館なので。

しかし、私の生徒さんの他に誰もいな

かったので「まあ、一応皆さんに

紹介しますよ。どうぞ」と対応。

「すみません。じゃあ」と

2本入り220円のお団子を

10パックぐらい広げました。

数名の方が買ってあげたので

またまた申し訳なさそうに

御礼を述べて帰られました。


小さな商売です。

10パック売っても2200円。

ご自宅で奥さんとお団子を作って

販売して歩いているのでしょうか?

私は以前、たこ焼きの移動販売をした

経験があるので、その苦労や辛さを

知っています。

だから、共感を覚えたのです。



移動販売というくくりで言うと

私も同じです。

車に折りたたみの卓と牌を積んで

毎日、公民館を移動しているから。笑

一箇所で店を構える方が良いと

思われがちですが、このスタイルは

とても理に適っており、とても

有効です。

何といっても毎日が新鮮ですから。




Posted by 健康麻将でんどうし at 06:40│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。