2016年08月30日
無料説明会は4名
松本市神田公民館で開催した「健康マージャン
無料説明会」のご参加は4名でした。
まず、自己紹介をして、普通の麻雀と健康マー
ジャンとの違いを説明しました。
一番の違いは前者がマージャンというゲームを
「賭け事の道具」として使うのに対し、後者は
「コミュニケーションの手段」として見る所でしょう。
その結果、前者は「勝者は一人」に対して後者は
「全員が勝者」になれるという事です。
楽しむためのマージャンですが、場合によっては
前者は大きなストレスとなりますが後者はそれが
ありません。
縁ジョイが目指すものはそういうサークルです。
それから「4枚マージャン」を体験して頂き、
「年をとってから覚えられるかしら」という不安を
取り除き「意外と楽しい」と感じて頂けたようです。
その結果、全員が会員登録してくださいました。
女性3人は来週から入門コースで学ばれます。
男性1人はサークルで楽しまれる予定です。
神田町にチラシを配り、市民タイムスに広告を
3回掲載しましたので、もう少し、参加者を期待
したのですが、難しいものですね。
その後、問合せが一件ありましたので、興味の
ある方は、まだまだいらっしゃると思います。
時間をかけて育てていくつもりです。
無料説明会」のご参加は4名でした。
まず、自己紹介をして、普通の麻雀と健康マー
ジャンとの違いを説明しました。
一番の違いは前者がマージャンというゲームを
「賭け事の道具」として使うのに対し、後者は
「コミュニケーションの手段」として見る所でしょう。
その結果、前者は「勝者は一人」に対して後者は
「全員が勝者」になれるという事です。
楽しむためのマージャンですが、場合によっては
前者は大きなストレスとなりますが後者はそれが
ありません。
縁ジョイが目指すものはそういうサークルです。
それから「4枚マージャン」を体験して頂き、
「年をとってから覚えられるかしら」という不安を
取り除き「意外と楽しい」と感じて頂けたようです。
その結果、全員が会員登録してくださいました。
女性3人は来週から入門コースで学ばれます。
男性1人はサークルで楽しまれる予定です。
神田町にチラシを配り、市民タイムスに広告を
3回掲載しましたので、もう少し、参加者を期待
したのですが、難しいものですね。
その後、問合せが一件ありましたので、興味の
ある方は、まだまだいらっしゃると思います。
時間をかけて育てていくつもりです。
Posted by 健康麻将でんどうし at 06:52│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日はお邪魔させて頂きありがとう
ございました^^
確かに4名は少ないのかもしれませんが、
人づてにじわじわ広がっていくと思います
ね。「初めて」ということになかなか一人で
参加するのは勇気のいることですから。
今回は保留したという方がいらっしゃる
はずです。
ございました^^
確かに4名は少ないのかもしれませんが、
人づてにじわじわ広がっていくと思います
ね。「初めて」ということになかなか一人で
参加するのは勇気のいることですから。
今回は保留したという方がいらっしゃる
はずです。
Posted by T・K at 2016年08月30日 09:24
T・Kさま
おっしゃるとおりです。一気に増えたら嬉しい反面、一気に減る可能性があって怖いです。じわじわ広げていくつもりです。昨日はご参加、有難うございました。
おっしゃるとおりです。一気に増えたら嬉しい反面、一気に減る可能性があって怖いです。じわじわ広げていくつもりです。昨日はご参加、有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし
at 2016年08月30日 19:13

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |