2023年02月06日
2月競技会
4卓16名の皆様、お疲れさまでした。
今月は私語が少なく、発声もきちんと
できていて、良かったです。
優勝は苦節3年!?の女性でした。
実は「ぽんち~館」の責任者でいつも
お世話になっている深澤さんです。
初優勝、本当におめでとうございます。

準優勝のHさんも久しぶりかな?
ところで今回の卓のレイアウトが面白く
縁ジョイの競技会が横一列4卓。
ぽんち~館の月例会も横一列6卓。
つまり、同じ部屋でルールもマナーも
主催者も違う大会が隣り合わせで、
同時に行われた訳です。
普通は難しくて、あり得ません。
しかし今回はスムースに運営でき
驚いています。
これは何と言っても深澤さんのお陰です。
全体のバランスを見ながら的確に指示を
出されていましたし、これまでの積み
重ねが、見事に結実しました。
また、参加者同士の対抗意識がなく、
全員の気持ちが一つになっていたと
思います。
これぞ、「共存共栄」。
とても気持ちの良い一日でした。
皆様、有難うございました。
今月は私語が少なく、発声もきちんと
できていて、良かったです。
優勝は苦節3年!?の女性でした。
実は「ぽんち~館」の責任者でいつも
お世話になっている深澤さんです。
初優勝、本当におめでとうございます。

準優勝のHさんも久しぶりかな?
ところで今回の卓のレイアウトが面白く
縁ジョイの競技会が横一列4卓。
ぽんち~館の月例会も横一列6卓。
つまり、同じ部屋でルールもマナーも
主催者も違う大会が隣り合わせで、
同時に行われた訳です。
普通は難しくて、あり得ません。
しかし今回はスムースに運営でき
驚いています。
これは何と言っても深澤さんのお陰です。
全体のバランスを見ながら的確に指示を
出されていましたし、これまでの積み
重ねが、見事に結実しました。
また、参加者同士の対抗意識がなく、
全員の気持ちが一つになっていたと
思います。
これぞ、「共存共栄」。
とても気持ちの良い一日でした。
皆様、有難うございました。
Posted by 健康麻将でんどうし at
06:34
│Comments(0)