2015年07月22日
健康マージャンサミット
今日はイベントの二日目。「健康マージャン
運営勉強会」でした。(別名:サミット)
一都十県から24名の参加でした。(予定通り)
昨日から引き続きの方が多かったのですが
滋賀県・岐阜県・青梅市・新潟県・福島県
愛知県の方々は今日だけのために、はるばる
いらっしゃいました。(これは凄いことです)
始めは井出洋介プロの講演、60分。
テーマは30年間の麻将の変遷でした。当初は
暗いイメージだった麻雀をクリーンなものに創り
上げて来られた、ご苦労をお聞きしました。
私たちは先輩達の努力の上に軽く乗っている
事を再認識しました。
続いて、富山県の川上浩志さんの講演。
市民サークルはどのように行政と関われば
うまくやれるのか?
また、地域包括センターや警察、地元企業を
巻き込む方法は?
体験を通じての失敗談や成功話だったので
とても説得力がありました。
その後、理事長から「健康マージャンサークル
の可能性とその方向性」の話があり、
全体の意見交換会、質疑応答に移りました。
立ち上げたばかりの運営者が熱い想いを語っ
たり、不安げに、たくさんの質問をされたりし
ました。それを丁寧にお答えする形で、濃密な
時間が過ぎていきました。
17時前にはすべて終了し、名刺交換などをして
お別れをしました。
本部の方を松本駅までお見送りをして、すべて
が完了しました。お疲れ様です!
井出プロや本部の方と本音で語り合えたことが
とても良かったです。
協力を惜しまなかった縁ジョイメンバーとホテル
の皆様には、改めて、厚く御礼申し上げます。
運営勉強会」でした。(別名:サミット)
一都十県から24名の参加でした。(予定通り)
昨日から引き続きの方が多かったのですが
滋賀県・岐阜県・青梅市・新潟県・福島県
愛知県の方々は今日だけのために、はるばる
いらっしゃいました。(これは凄いことです)
始めは井出洋介プロの講演、60分。
テーマは30年間の麻将の変遷でした。当初は
暗いイメージだった麻雀をクリーンなものに創り
上げて来られた、ご苦労をお聞きしました。
私たちは先輩達の努力の上に軽く乗っている
事を再認識しました。
続いて、富山県の川上浩志さんの講演。
市民サークルはどのように行政と関われば
うまくやれるのか?
また、地域包括センターや警察、地元企業を
巻き込む方法は?
体験を通じての失敗談や成功話だったので
とても説得力がありました。
その後、理事長から「健康マージャンサークル
の可能性とその方向性」の話があり、
全体の意見交換会、質疑応答に移りました。
立ち上げたばかりの運営者が熱い想いを語っ
たり、不安げに、たくさんの質問をされたりし
ました。それを丁寧にお答えする形で、濃密な
時間が過ぎていきました。
17時前にはすべて終了し、名刺交換などをして
お別れをしました。
本部の方を松本駅までお見送りをして、すべて
が完了しました。お疲れ様です!
井出プロや本部の方と本音で語り合えたことが
とても良かったです。
協力を惜しまなかった縁ジョイメンバーとホテル
の皆様には、改めて、厚く御礼申し上げます。
Posted by 健康麻将でんどうし at
21:11
│Comments(4)