QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2023年01月07日

リーチの功罪

昨日の続きです。

1月2日に東京で、井出洋介プロと

話をする機会がありました。

それは、たまたまという感じだった

のですが、不思議なご縁を感じます。

その時におっしゃった言葉は

「私はカンはするけど、リーチは

しません」というものでした。

「この手は、オリませんが、リーチ

しなくても打点は十分です。リーチ棒

1000点を失う可能性があるのと、最後の

ツモで和がれなかった時、最悪オリも

考えるからです」。

そして、次の言葉に感銘を受けました。

「リーチをしてしまうと、もう、ツモ切り

しかないので、思考が停止します。私は

最後まで、思考を止めたくありません」。

いかがでしょうか?



Posted by 健康麻将でんどうし at 06:33│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。