2021年11月14日
久しぶりのトイレ掃除
半年ぶりに小布施におもむき
トイレ掃除の会に参加しました。
コロナの影響で4か月間、中止になって
おり、再会したお仲間と
「やっとお掃除ができますね」と
喜び合いました。
「やっとマージャンができますね」と
全く同じ感覚です。
会場は小布施小学校の2年生が
使用する男子トイレです。
一人一つづつ、便器に向かって無心に
磨きます。
あっという間に時間が流れ、2時間半で
終了。便器も壁も床もピカピカです。
トイレの窓を開けると庭先に紅葉した
木々が見えました。
視線はトイレの入り口から便器を見て
その一番奥にある窓の外の紅葉。
それは、一幅の絵のようで、とても
感銘を受けました。
トイレだけでなく私の感性も
磨かれたのかもしれませんね。

写真はイメージです。
トイレ掃除の会に参加しました。
コロナの影響で4か月間、中止になって
おり、再会したお仲間と
「やっとお掃除ができますね」と
喜び合いました。
「やっとマージャンができますね」と
全く同じ感覚です。
会場は小布施小学校の2年生が
使用する男子トイレです。
一人一つづつ、便器に向かって無心に
磨きます。
あっという間に時間が流れ、2時間半で
終了。便器も壁も床もピカピカです。
トイレの窓を開けると庭先に紅葉した
木々が見えました。
視線はトイレの入り口から便器を見て
その一番奥にある窓の外の紅葉。
それは、一幅の絵のようで、とても
感銘を受けました。
トイレだけでなく私の感性も
磨かれたのかもしれませんね。

写真はイメージです。
Posted by 健康麻将でんどうし at 08:15│Comments(0)