QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
健康麻将でんどうし

2022年03月22日

絵本「てぶくろ」

こちらはウクライナの民話です。

私は全く意味が解りませんでした。



あらすじです。(ウキペディアより)

雪が降る森の中で、おじいさんが

片方の手袋を落としてしまう。その

手袋の中に、ネズミがやってきて

「あったかい・気持ちいい」と入り、

住み込んだ。これをきっかけとして、

カエルやウサギ、キツネやオオカミ、

クマなど、あらゆる動物が手袋の中に

次々と仲間入りしため、手袋はぎゅう

ぎゅう詰めとなり、しまいには破けそう

になる。

そこへ手袋の持ち主であるおじいさんが

手袋を探しに戻ってくる。そのため手袋

の中にいた動物たちは慌てて逃げ出した。



そもそも、物理的に無理があります。

ウサギまでは良いとして、キツネは

ありえません。

他の動物たちが食べられてしまいます。

そして、とどめはクマ。

クマも手袋に入るわけです。

そして、何事も起こりません。

最後は全員が逃げ出して、終わり。

オチも何もない。

これも寓話なのでしょうか?
  


Posted by 健康麻将でんどうし at 06:41Comments(0)