くれき野競技会、終了
3卓限定で、気心が知れたメンバーと
5半荘が打てる楽しい時間です。
私も毎回、参加させて頂いていますが
昨日は調子が良く2位になりました。
10年くらい前に読んだ、麻雀劇画に
こんなシーンがありました。
「自分がテンパイしているところに、
相手からリーチがかかり、危険牌を
持ってきたのでイーシャンテンに
戻した。そして再びテンパイ。
ところがその後に危険牌をつかんだ。
その時、一か八かで勝負する人をよく
見かけるが本当に強い人は、そこから、
もう一度、回し打ちをするんだ。」
その当時は、そこまでできないよな~、
無理無理、と思っていましたが、最近は
それをやるようになりました。
技術が向上したわけではなく、忍耐強く
なった感じです。
マージャンは相手との戦いではなく
自分との闘いだ、と定めれば、いつでも
前向きにマージャンと取り組めます。
相手との比較ではなく、過去の自分と
現在の自分を比較をして、成長を感じる
ことができたなら、それで良い。
優勝は5回ともプラスだった奥原さん。
初優勝おめでとうございます。(中央)
「満州」と言うのは止めて下さいね。(笑)