コーチの腕立て伏せ

健康麻将でんどうし

2018年06月14日 05:41

シンガーソングライターの「346」さん。

信州では人気の「さんしろう」さんです。

市民タイムスでエッセイを連載されて

いるのですが、毎回、唸らされます。



彼は柔道を小学生に指導されていて

その時にあくびをした小学生がいたら

どうするかというお話し。

私だったら、軽く注意をするでしょう。

柔道だから厳しく叱責するコーチも

いらっしゃるかもしれませんね。

346さんは・・・

僕自身がみんなの前で

腕立て伏せをします。


と書かれてありました。

その意味は

あくびをしたということは

指導者のコーチングがつまらない

からで、子供に非はない


という事です。

これには驚きました。


私がフリテンの講義をする時

何度も繰り返し説明しても

解かって頂けません。

もう、どうすりゃいいんだよ~

という気持ちになります。

どこかで生徒さんを責めています。

でも、違うのですね。

私の教え方が良くないのです。

私が未熟なのです。

346さんにとても良い事を

教えて頂きました。